アニメ・コミック

2011年12月 8日 (木)

圧倒的な模型製作

 お久しぶりです。

 11月には一度もエントリーの更新をせず、何をしていたかといえば、11月26と27日に行われた模型の展示会、ガンパク8に作例をなんとか出品する為、寝る間を惜しんで模型製作を頑張っておりました。
 独身貴族の頃とは違う生活環境。しかも10月末まで資格試験でそれが終わってから一ヶ月のみの製作期間。可愛い太一をお風呂に入れ、寝かしつけて、やっと模型製作に励む毎日でした。つーか、今回は模型じゃなくてToyをディティールアップする事となったのです。

 天邪鬼な私、ガンダムの模型と言っても、あまり人が作っていない物を何とかしようってのが今回の企み。あのガンダムのパイロットにして「圧倒的じゃないか!」と言わしめたモビルアーマー「ビグザム」を、私流に料理しようって魂胆なのです。

 ただビグザムと言えば、お馴染みの昔ながらの500円キットから完成度を上げようとすると、ちょっと時間が無さすぎです。ちょうど数年前に販売されていた半完成のToyが中々良いプロポーションとディテイールを持っていましたので、それを改造する事としました。

 そう、ガンダムコレクションのビクザムです。

 とは言ってもToyはToy。子供が怪我をしないように尖った部品はやわらかいソフトビニール製。外観も自分のイメージとは違うアレンジがしてあり、ちょっとtoo muchなデザイン。先ずこの辺を何とかする方向でプランを立てますが・・・何とかする為に半完成のこのToyを、一度部品単位にバラバラに分解しなければなりません。製品の部品の隙間からスポイトでラッカーシンナーをたらして、パーツを止めている接着剤を外し・・・バキッ・・・ボキッ・・・って分解じゃなくて破壊してしまいました。あ~あ~あ~スチロール樹脂ではなくてABS樹脂でできてたようです。このABS樹脂は有機溶媒にとっても弱いのだ。

 先ずは破壊したパーツ群を、考古学者の方が発掘した土器を復元するように、瞬間接着剤をを使って、立体ジクソーパズルを組むように復元してくところから始めました。

 そして何とか形を復元して、やっと加工に入れるのです。

 私の立てた改造プランです。

  • 顔のデザインをテレビ版のように嘴のあるジオン顔にする。
  • 巨大感を出す為に、もちろん顔は小顔化
  • ビグザムの設定通り、カメラアイは多眼にして各小窓に一つづつ計十二個
  • ブレードアンテナはこのToy付属のソフビのものを使わないで、もっとジオンらしさを出す為に、MSV的なリアルタイプデザインに変える。1/144のシナンジュのアンテナを加工して取り付け。
  • 顔が小型になった為に、その台座部分のスロープとバルカン砲がバランスよくなるように改造、リブを作り直し。
  • 通称襟巻きと呼ばれている羽根のようなパーツがソフビ製なので、スチロールにて作り直し。三次曲面が多用されている為、元のパーツからオス型を製作しバキュームフォームで成型。
  • 設定では、高出力の引き換えに廃熱の問題で真空の宇宙空間での稼働時間が20分となっています。本当にプロトタイプな設定ですよね。ジオンのエンジニアならヒートシンクをつけているはずです。嘴の中、襟巻きの外側、顔の下の内部に、エバーグリーンの凸凹プラ板を使ってヒートシンクを新設。
  • 地球連邦軍の戦艦を一撃で撃破するメガ粒子砲の主砲を、「これで撃たれたら一撃だ」って思わせるような物に作り換えそれらしく。
  • 肢の関節はハメ殺しだったのをポリキャップ化、塗装後の後ハメが出来るように改造。
  • バンダイエッジと呼ばれる、幼児に対する安全性のためのゆるいエッジ表現を、ちょっとシャープに。ただシャープ過ぎると、1/400というスケール感が無くなるので、シャープ過ぎないように注意。(縮尺スケールが遠目で見ていると同じ、そうなると細部がボケるでしょ。つー事はエッジもボケて見えるのだ)

 ざっとこんなものでしょうか。これを一ヶ月でやっつけようって事で・・・ただ、こうやるべきリスト書き出してみれば、そりゃ寝れないですよね。

 製作途中の画像はこんな感じです。顔の下の薄緑色の部分は小顔にしたためサイズが合わなくなった部分をポリパテで辻褄あわせしている部分です。

F1020007

 組み立て中は、作っては壊れ・・・作っては壊れな、賽の河原で石を積むような作業。アンテナが折れたり、腹巻と呼んでる小型の粒子砲のパーツがソフビのためエナメル塗料が使えず、ラッカー塗料の手書きで20以上ディティールに銀塗装を1日仕事でしたり、苦労した塗装が組み立ての途中に剥げてタッチアップしたり・・・そう、これが手書き塗装で、私の集中力の限界を試したパーツだ!

20111117193810_2

 私の目論見では、展示会の三日前には完成する予定でしたが、予定は未定、結局、前日の展示会当日に日が変わる直前までかかり、視力が落ちて涙目になりながら完成させたのがこいつです。

Lrg153174_1_1112393

Lrg153174_3_1112395

Lrg153174_4_1112396

Lrg153174_7_1112399

Lrg153174_5_1112397

 もうね、体調崩しちゃったのだ。未だお腹の調子悪い・・・

 私にとっても、圧倒的な破壊力のモビルアーマーだったのです。

  こちらに飛ばれるとガンパク8の模様がよ~く解ります→(ここをポチッと)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年12月29日 (水)

年の瀬の憩い

 昨日、県の博物館で行なわれている「生誕100年 彫刻家 辻晉堂展」に行ってきました。
 「さて行こう」と決めた、お仕事のお昼休み。私の限られた一時間の昼休みを上手に使う為に、博物館近くのコンビニで、コンビニおにぎり2個と、黒烏龍茶を流し込む事、数分で昼食終了。年末最後の県立博物館の開館日のお昼時、「ガラ~ン」としていて、ほぼ博物館貸切状態での鑑賞と相成りました。
 
 居並ぶ、木彫、ブロンズ、テラコッタ作品。
 
 特にテラコッタの作品が面白い!
 禅画の古典「寒山 拾得」が、まるで諸星大二郎の漫画にでてくるようなモノになっているのだ。 
 これが辻晉堂氏の手にかかるとこうなるのであ~る。
KanzanJitoku 見比べて見よ!この寒山 拾得らを。
 まるで、諸星大二郎の漫画に出てくるような・・・そんなシュールな感じ。
 実は拾得の方が私好みなんです。
 
 「はぁ~ほうぅ~(ニヤリ)」としながらの年の瀬の楽しい昼休みでした。
 
150pxkanzanjittokuzur_5202pxshide_by_yan_hui_3 さて、私の冬休みは12月30日~1月3日まで、本日も明日もお仕事です。
 皆様はどうですか?
 お休みまであとわずか、一踏ん張り一踏ん張りです。 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月25日 (土)

B.D.と書いてベデと読む

 ここの読者で常連の方々は、B.D.と書けば「ピーン」と来る方がいらっしゃると思いますが、ご存知じゃない方々もいらっしゃるので・・・それでは説明しよう(by冨山敬の声で)。

 B.D.とはBande Dessinée(フランス語だよ)の略で、フランス語圏のフランス・ベルギーの漫画の事です。直訳すれば「続いている描かれたもの」ってことで、コマが続く絵画=漫画って事になるみたい。

 で、時を遡る事二十猶予年。漫画出版社の雄「講談社」より、原作:ホドロスキー、画:メビウスによるB.D.傑作とされていたSF超大作「アンカル」。その第一巻「光のアンカル」が翻訳版として出ていたのでした。当時、高校生でスターログな青春、つまりオタク第一世代としてバリバリの私は買わ無い訳がありません。でもねその後が続かなかったの・・・流石に時が早かったのか・・・。

 そして大学に入り上京、銀座の洋書店イエナ書房のB.D.コーナーにてフランス本国版を発見、で補完しました。しばらくして、ペーパーバックの英語版も手に入れ・・・そして時は流れていったのです・・・。

 一ヶ月ほど前の事です。AMAZONのピンポイント精密爆撃お薦めが来ておりました。そのDMには、なっなんとアンカルの完訳版が出るとの事。予約するかと聞いてきおった訳なんです。勿論「ポチッ」っと予約しました。

 そして忘れかけていた昨日、佐川のお兄ちゃんの手により我が家に届けられたそのB.D.。二十猶予年前のあの感じココにきわまれり。帯には大友克洋と松本大洋の推薦文が付いております。

 見よ、これが松永法丈の青春の思い出。皆に読めとは言いません。わかる人だけに読んでもらいたい。そんな芸術作品です。

 ちなみにパリのカルティエ現代美術財団では3月13日までメビウス展を開催中なのであった。

 詳しくはこちらをポチッとな→ 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年1月25日 (月)

趣味だねぇ~

 かつて、このBlogのエントリーで「Haynes社のマニュアルシリーズにNasa Mission AS-506 Apollo 11 Owners' Workshop Manual: 1969 てな、アポロ11号の取説本があるよ」とご紹介しました。

 実は、このHaynesのマニュアル、もっとコアな内容の本が日本版!!として出ていたのです。

 その題は、なんと「スーパーマリン・スピリットファイアのすべて」と言う本です。

 これだっ!

 故あって、今、この本を購入し読んでいる私・・・呆れます。本当にスピットファイアを所持して、どのようにして維持するか、そういった本なのです。

 本当にイギリスは「趣味だねぇ~」な国ですな・・・うらやましい限りです。

 さて、話は変わりまして、昨今のネットニュースで知っておられる方も多いと思いますが、今、スペース・シャトル売りに出てますよ~。しかもNASAは、機体の払い下げ価格を4200万ドル(38億2000万円)から2880万ドル(26億2000万円)に大幅値下げすると発表しました。ちょうど巷がバーゲンの時期だからって30%以上のディスカウント!!これって叩き売りじゃないか。国家のために一所懸命働いた機体を・・・そんなんでええんかNASA!

 ともすると、これは近い内にHeynesのスペース・シャトルの取説が出版され、直ぐに英語以外の外国語版として北京語版が出そうな予感がするのであった。

 あ~どうにかして6000万ドル稼げんかな・・・部品取り用と込みで個人的は2機欲しいのだったらなのだ・・・はぅ~、無理無理無理無理ィィィィィィィ!

 ドゥーハンが買わへんかな。
 ある意味、ヲタ的にオモロイ・ネタになるのに( ̄ー ̄)ニヤリ。

 「趣味だねぇ~」って。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年12月12日 (土)

最終兵器は子猫砲

 たまらんです。

 これだから世の中は面白い。

 おバカなパロディーソングを歌わせたら世界一、アル・ヤンコビックの健在振りをこの動画に観ました。今迄、マイコー・ジャクソンのパロディー、ジェームス・ボンド映画風の音楽、そして今回はズバリ、へヴィーメタルなのだ。

 先ずは能書きは置いといてどうぞ。

 ヤンコビックも凄いけど、この映像の作り手の集団“JibJab”も素晴らしいセンスですよね。

 私は子猫砲に大笑いしました。

 私、一昨日より、へヴィーロテーションで観ております。思いっきり絶好球なんです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年7月20日 (月)

みにくいアヒルの子

 アストン・マーティンと言えば、英国スポーツカー界の雄。007のボンドカーで使用される事でも有名なこのメーカー。ちょっと前(たしかフォードの傘下になる前)までは、英国人の購入希望者は最低でもサーの称号がないと新車を売って(受注生産なので作っての方が正しい)もらえなかったり(今でも階級社会バリバリなのだ)、レースに入れ込むあまり、創業時から常に経営が安定してなくて社のオーナーが転々としているだとか、とにかく伝説に事欠かないメーカーである事は間違いのないようです。

One77_1 最近では77台だけ生産の超々々々々高級・高性能スポーツカーONE-77なる物を発表して、我々のような車愛好家の度肝を抜いたりしておりますが、今回紹介するアストンはそんな車とは対極にある車が発売されようとしているみたいなのです。

Astonmartincygnet_01_01 その名を“Cygnet”和訳すると「白鳥の雛」つまりあれです。そうアンデルセン童話の「みにくいアヒルの子」って訳なのです。ちなみにリアバンパーのところに100円玉をはさんでウィリーで走ったりしません。

 で、この車、実はトヨタのエコな小型車iQをOEM供給を受けて、アストン・マーティンで諸々をやり直した車輌なのです。(ただiQの1,000cc三気筒エンジンもダイハツからトヨタへのOEMじゃなかったけ・・・?)

Astonmartincygnet こんな感じに粘土コネコネ。(ゾンネンキンダーさ~ん!一言お願いします)価格は20,000£、本日の為替レートですと3,076,195円ですか。

 ウ゛~?微妙ーな値段設定ですね。

 普段はフルサイズのアストンをぶっ飛ばしている人が、お使い用に使うセカンドカーとして買われるのでしょうな。

 ただ、私はこのちっちゃいみにくいアヒルの子の画像をはじめて見た時、西風の漫画「GTroman」の一節にミニ・マーコスの発展型JEM GTをアストンのDBみたくカスタムする話があったのですが、それを思い出しちゃいました。

 しかし、漫画のネタがある意味本当になるとは・・・。

 アストン・マーティン、あの鼻持ちならない程気位の高かったノーブルなメーカーが、いったいどうしちゃったのでしょうか?

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2009年7月17日 (金)

Treasure Hunter

 いや~凄いお話を聞きました。

 皆さんモンハンって言うゲーム知ってますよね。正式名称Monster Hunterと言って、通信でパーティー組んで魔獣狩りをするゲームです。あ~そこそこ、連れ立って伊豆スカでDucatiのモンスター狩りするシミュレーションゲームとはちゃいますよ。その魔獣をやっつけると、それに応じてお金やアイテム(σ・∀・)σゲッツできる実にキャピタリズムなゲーム内容なんです。

 実はとある所で、リアル・モンスターハンターやってる人がいらっしゃるというお話を聞いたのです。リ・・・リアルってUMA退治でもするのかヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ。

 ちゃいます。相手はヌートリアだとか、アライグマだとか・・・一般に外来害獣(こうやって書くと将にモンハンっぽいね)呼ばれる動物達、それを狩っては懸賞金を掛けている地方自治体から、「一匹~円」っていう懸賞金を頂くサイドビジネスなのだ。Blogのアフェリエイトに比べるとなんと男らしい小遣い稼ぎ!!

 「お前もやるのか?!」って。滅相もない、私は狂犬病とか・・・クラミジアとか・・・ダニが媒介する感染症が怖いからやりません。屁たれで結構ですよ。

 と、このように危険なお仕事なので、自治体が行う事前講習を受けて許可証を貰わないと懸賞金は頂けません。

 その代わりと言ってなんですが、この前、会社の机の配置換えをやり、古い机を捨てたり物置を整理整頓している合間、何年も開かずの引き出し相手に宝探しをやっておりました。そう、「宝探し」英語表記だと“Treasure Hunter ”つーことで、前述のモンハンとHunterつながりって事で、どうスか。

Idol で、なんと出てきたのです。

 こんな黄金の像が。

 ・・・・(^-^;

 ・・・・・・申し訳ございませんm(_ _)m。

 私、嘘をつきました。

20090717001438 実際はコレ。

 (・_・)エッ....?

 (つд⊂)ゴシゴシ

 (@Д@)ちっちゃ・・・

 ネズミーランドのなんちゃら鼠のネクタイピン?

 ちゃんとオフィシャル物のようで足の裏には権利物の刻印がちゃんとあります。しかも、使い込まれた感もあって、凸な部分の金鍍金がちょっち剥げかけているよね。そんな処が味があってよいですよね。

 でもね、私自身はネズミーランドにあまり興味が無いので、収まるべきところへお贈りする事としました。九州在住、この方面のマニアなSKJの方です。

 コレが同じ鼠でも、ラットフィンクのタイピンなら、私、絶対人にあげたりしないのですが・・・「あの~ラットフィンクのタイピンして仕事する勤め人はいないよ」ですと・・・・ご意見ごもっともであります。

 巨大鼠ヌートリア捕獲できませんが、ちっちゃいなんちゃら鼠は(σ・∀・)σゲッツです。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 4日 (土)

着用努力義務って事で・・・どうすか?

  ワイン好き皆様は、予約できましたか?なにやらモトレヴォ前日練習走行枠の予約を取る状況と似かよった事になっているみたいですね。これだけじゃよ~わからんと言う人は昨日のエントリー読んでね。つー事で本日の本題。

 昨日の事です。

 ちょっと遅めの仕事帰り、一昨日のエントリーの事もありましたのでアクシズへ顔を出しました。

Robin  てんちょう、(・∀・)ニヤニヤしながら「これをお願いします」と、意味もわからず手渡された物は、昨日のロビンマスクのマスク。つーかスーツ着てガンプラ屋でロビンマスクを受け取る図・・・なんだかなぁ~。

 ともかく「なんですか?これ??」と・・・そして、家に帰りパソコンの前に座り、ドリー番長のBlogを見て納得・・・つーか・・・

 モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

 番長のBlogエントリーのコメント欄に目をやると、私、モトレヴォ時にケロロのヘルメット装着って・・・(´Д`;≡;´Д`)アワアワ。私、番長とてんちょうの「長&ちょう」な二人に、おもちゃにされているであります。

 そのBlogのエントリーはこちら→(ポチッとな)

 ただこのロビンのマスク、オブジェだから微妙にちっちゃくて、番長が首狩族に捕まって干し首にされちゃわないと、ぜったいこのマスク被れないし・・・。

 もしかして、番長の頭の中で夏レヴォ時の私に対する妄想が、こんな感じ肥大化していたら・・・あ゛~~っ!!!

 どうしよう・・・~(°°;)))オロオロ(((;°°)~。 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年6月20日 (土)

素晴らしい見立て

 ポニュをまだ観ていない松永です。

 でもね、とても素晴らしいポニョの見立てがあることエージェントHさんに教えてもらい、「TV放送になってからで良いや」と、そんなに観たいと思わなかったこの私が、「そんな事なら今観たい、がぜん観たい」となってしまったのです。

 「一体どんな見立てなんだ?物凄い誤解しているんじゃ・・・」との声も聞こえてきそうですが、それでも巷(どんな巷だ)の見立てを確認するしかあるまいと心に決めた私なのである。

 「いい加減、その見立てを教えろちゅーねん」ですか・・・そうですか。そんなに知りたいですか。

 それはね、宮崎版クトゥルー神話なのだと!!!「深きものども」の繁殖行動を描いた物なんじゃなかと・・・

 何と素晴らしい!!!(・∀・)イイ!過去にこんなエントリーを書いた私は絶対観なけりゃらなんじゃないですか。

 あぁ、後僅かでDVD発売ですな。

 「崖の上のポニョ」改め「瀬戸内の蔭洲升」こりゃ観なければなりますまい。

 エージェントHさんサンクスでありますっ!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年5月15日 (金)

涙腺コック全開なのだ

 いやぁ~まいりました。

 滝涙なのです。

 鼻水もえらい事になっているのです。

 ホンマ止まらないのです。

 別にアレルギーとかそんなのじゃないです。

 昨日のエントリーにて「パラパラと・・・」と書いておりました漫画・竹光侍の最新巻の第六巻、もうね・・・私の今の状況、普段思っていることをまるで見透かされているみたいで、もうね切なくてたまらんのです。

 なんだか本当にこみ上げてきてまともに頁が見れないのです。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

 こんな漫画初めてや・・・最高傑作です。松本大洋 万歳!

 何故に「最高傑作ゥゥゥゥゥッ!!!」と私が言う所以か、それは皆様にもぜひ読んで頂きたい。

 買わなくても、漫画喫茶とかインターネットカフェで読んでみて下さい。

 素晴らしい時間となる事請け合いです。

 さ~て、今夜は夜通しかけて、コマの隅々まで読み込むのです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧