それは空を飛んでやってきた
最近すっかりFacebookに夢中である事は、ちょっと前のエントリーにて報告いたしました。
だって、とっても面白い情報があるんですから。友達の友達~っていうSNSなので、同じようなベクトルの情報が集まり易い、つまり地球規模の類友収集装置なのだ。
そのFacebookで仕入れた情報の一つ、とても気になる雑誌があったんです。
その名を“ITALIAN MOTOR magazine”と言いまして、イギリスで発行されております二輪四輪を問わずイタリア車の専門の雑誌。Facebookで知ってからと言うもの気になって気になって。だってねコンピューターの液晶ディスプレーを通して「おもろいぞー」ってオーラが出てるんですよ。勿論私のゴーストもそう囁いております。HPに行って見ますと、三号まで出ているみたい、お値段は日本までの送料込みで一冊£7.25、日本円で1,000円をちょっと下回る金額。そして支払いはPaypalではないですか。
もう何も迷う事はありますまい。三冊まとめてポチッとな。
で、待つ事2週間。昨日の夕刻会社から帰ってみますと、家の郵便受けに国際郵便が届いておりました。
キター!!!!
A5のちょっと小ぶりな紙面、でもその紙面上には、新しいのから旧いのまで、試乗記、レストア記から、アルミ手叩きのボディー製作の話まで、「良くぞ此処まで」っていう程なモーター趣味の深~い世界が繰り広げられているのだ。さすが趣味人の国イギリス!
この本、松永的に物凄くお薦めです。
二輪四輪を問わずイタリア車を扱われているショップさんどうでしょう?この本が店頭に在ったりしたら、お客さん心を鷲掴みで、読み終わるまで帰れませんがな。
えぇ、お客の回転数が落ちると商売上・・・イタ物だけにレッドまでブイブイ回る高回転が繁盛の肝って・・・こりゃまた失礼!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント