« だれもスペイン異端審問を避けられない | トップページ | SF映画二本立て »

2011年9月18日 (日)

動物農場な国

 今朝の茂木健一郎さんの連続ツーイトを拝見いたしました。

 それでは、そのツイートはこちら→(ポチッとな)

 皆様はこのツイートをお読みになられて、どうお感じになられましたか?

|

« だれもスペイン異端審問を避けられない | トップページ | SF映画二本立て »

コメント

「自分を棚に上げて他人をあれこれ言うのは、もういい、って感じかな。」ってのが、、痛いですね、私的には。
茂木氏のおっしゃるのはまさに正論です。

でも、、、私は常に社会のアンチでいるのが性に合っているので(笑)、この路線は拒否します。

悪意の傍観者として社会がグダグダになるのを待つことにします。

時が満ちたら、

「同志諸君!」って(笑)、粛清します。

投稿: yo | 2011年9月18日 (日) 19時15分

偽のTV報道新聞メディアと、ネットメディアの間での葛藤の中で
真実の行方を巡って右往左往してしまってるのが今の状況だとして、
気づきの視点を「何処に置くのか」に着目すべきなのに
論点が常に流動してしまってる事に気づかずズレまくったまま
最悪な状況が進んでいる現況が「今」だとして
この社会を良くしてゆくための方向性に
政治や社会構造が何も役にたたないと知った時から
真剣に真実の在り方を己に問うてみたときに
太極的な宇宙意識とか自然アミニズム(神)的な意識とかよりも
己一人単位で「身辺狭い範疇で自由に解き放たれるための
リアルな方向性と指針」の大事さに気づかされたれもします。

ある意味マワママで我欲のままに生きいるかのように見える事象も
「程度問題」はあり、社会通念から著しく外れるような行動に
逸脱しない限り個人個人が楽しみながら生きて発せられるエナジー
こそが、世界を変革する最小単位、原子レベルでのエネルギーの
発信基地になりえるだろうと信じて進んでおる次第です。ハイ。

投稿: zuka | 2011年9月20日 (火) 02時00分

yoさま&zukaさま
私は秘かにおとなし~く、日々、牙と爪を研ぎ続けるのみです。

投稿: 松永 | 2011年9月20日 (火) 08時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 動物農場な国:

« だれもスペイン異端審問を避けられない | トップページ | SF映画二本立て »