悠々としたブランチ
皆様、5月4日、私のようなカレンダー通りのスケジュールの人でも三連休の中日、いかがお過ごしですか?
昨日は、相方のお里が稲作農家なのもあって、モミ撒きのお手伝いをしていました。そして本日、二ヶ月の息子を私の両親に預け、久々に相方とお出かけしようという事にしたのです。実は私の母が、ずっと育児だけの生活を相方が送っているのを見て、「子供を預かるから、気分転換して来なさい」と言ってくれたのだった。カアチャンありがとう。
となれば、地元で食べられない美味しい物を食べたり、お買い物しようと言う事に決定、神戸へ出かける事としました。
第一目標を発表です。芦屋のデリ、「メツゲライクスダ」のホットドック(私)、ハンバーガー(相方)を食す事。
「なぬっ!ホットドックとハンバーガーの何処が地元で食べられない物なの?そりゃファーストフードじゃんかよ」なんて事は言いっこなし。
それでは、コレが私が食べたホットドックじゃ!見るがよい。
そしてこちらが相方が「ウマウマ」したハンバーガーじゃ!
お互いのを分け分けして食べたのですがね「ジュル」←思い出し涎、もうね「ジュル」、そりゃーね「ジュルジュル」、美味いですわ。しかもハム、ソーセージ、テリーヌ、パテの専門店らしい子供向けではないへヴィーな肉々した食べ応え、バンズだって噛み応えのあるしっかりしたハードタイプ。美味いんです。車できてなきゃアルコールをオーダーしちゃいたい、そんな料理なのです。
このブランチで、二人して幸せになりました。
食後、お店で、おばあちゃんのパテ、バスクのサラミ、私の食べたホットドックに使ってあったソーセージを購入。後数日は豊かな食卓が過ごせそうです我が家。
そして第二目標であるバーゲン中の三田のアウトレットモールへ行き、私と、相方と、息子の太一の服や靴を買い。(私の物が何気に多かった・・・)
連休の中日は過ぎて言ったのです。
とても楽しかったです。が、今日で丁度生後二ヶ月の太一は、おじいちゃんおばあちゃん相手に中々のお留守番振りだったようです。
息子よ、寂しい思いをさせてスマヌ!
| 固定リンク
« 道具愛 | トップページ | マクロでマイクロ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント