策士策に溺れる
さてさて、結婚だの息子の誕生だのと理由をつけ、去年の冬から延期をしていたフランス語検定3級試験がせまってまいりました。
といっても、勉強は中々はかどらず。
こんな時は、どうしたら効率良く合格点が取れるか、そんな方法ばかりを考える私。直前ファイターとして最小の努力で最大の効果を目指すのだ。
で、色々戦略を立ててみた。もちろんその際、スマートノートも応用中。
この週末くらいに、あらかたプランが練れた。
そのプランに一人ほくそ笑む私。「私ってば本当に天才。これが出来れば合格間違いなし」と、プランニングだけで満足して、仏検の勉強が終わった気になった・・・危険、危険(by フライデー)。
こんな事しているうちに、試験日の6月19日まで4週間を切ってしまいました。
今日も動詞の活用に四苦八苦の午前一時・・・。
不規則動詞の馬・鹿・・・。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おーい、
ブログ更新してていいのかぁ
と、つっこんでおこう。
投稿: tatara | 2011年5月24日 (火) 09時36分
tataraさま
試験までの毎日曜日、予定でイパーイ!!
大丈夫でしょうか?
まだ動詞の活用地獄から抜け出せない私がいます。
投稿: 松永 | 2011年5月25日 (水) 09時09分