パァ~ラダイスゥ~
この日曜日は、本当に日曜日になったばかりの午前零時に家を出発し、7時前にはゲート前でジンさんと合流し、クラシックバイクのレースLOCのお手伝いをしてきたのですが、もうね、たまらんのです。徹夜の強行軍で、脳内に何か怪しい汁が出ているの?いやいやそんな事ではありません、レースに出ている車輌の質と量がただ事ではない、そんなレースだLOC!ずっと(*゚∀゚)=3ハァハァしっぱなしのレース中、簡単言えば発情中なのです。
先ずは、景気付けのこの映像を見てチョーダイ。
( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシゴシ(;゚ Д゚) …!?
これは・・・白日夢でせうか?
いっときますが、コレ一部ですからネ。
「テント前に、500ccの英国車集合だよっ!」ってしてみました・・・なんて感じ。
もうね、なんやねん。ノートン・マンクスやマチレスG50、シーリーって、いったい日本に何台あるねん。
ちなみに今回、写真では見たことがあったのですが、実車を、この目ではじめて見られて、感動した二台それはこれじゃ。
あ~こんな車輌のレーサーを、日本でこの目で生で見られるとは・・・これでもう今回の強行軍をした事は、利息が付いて返ってきちゃったようなモンです。オーナーとこだわりと愛情がそこかしこに見えますね。
このパドック、サイコーですっ!
ここに紹介した車輌以外にも、もちろん日本車、ドイツ車、イタリア車のクラシックバイクがずらりと揃っております。悔しいけれど、今のモト・レヴォじゃちょっと揃わないクラッシクの質と量、やはり関東のレースはちゃいますなぁ・・・はぅ~(深い溜息)11月の筑波MAXは参戦予定(回りの意見からすれば決定なのか!)ですので、併催のLOCでまたこれらのマシン達の顔が見れるのか(ワクワク)。
それじゃ、今回の目的、ジンさんのレース出場のお手伝いはどうなったかって?それは次回のエントリー「You、スタートで決めちゃいなよ!」でお話します。
それでは、今日はこの辺で・・・つづく。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
富士に行く話し全く聞いていなかったので。
昨夜、杉山さんから会場で合ったと聞いて驚き。また送って頂いた写真もNSUでさらにビックリ。少し変なマシンが好きなのかな。楽しかったでしょうね。悔しい!
投稿: KAZUYA | 2009年9月 8日 (火) 05時17分
あう・・・
堪りませんね
この雰囲気
投稿: 電気屋 | 2009年9月 8日 (火) 05時33分
お疲れ様でした
帰りは込んでたでしょー?
岡山も昔の活気が戻らないですかね~
前日練習とか岡山のが充実しているので、好きなんですが・・・
関東は、萌え萌えでしょー!?
投稿: T | 2009年9月 8日 (火) 21時22分
KAZUYAさま
いや~よかったです。
アップ写真は二・三日後のエントリーにて。
電気屋さま
うひひひひひひひひひひっ!
エエでしょう。
うひひひひひひひひひひっ!
Tさま
激混みでした。
一昨日はフジから帰ったのが三時半、昨日は飲み会で午前様・・・もうヘロヘロです。
東のクラシックレース、ホンマに名車が多いです。
投稿: 松永 | 2009年9月 8日 (火) 22時32分
おつかれさまでした!
レポありがとうございます!
すごいですね本当に・・・
今度はいけるようにしたいですね~
投稿: かっぱ | 2009年9月 9日 (水) 12時03分
かっぱさま
関東でも大暴れなのか!
そうなのか!
むふふ~ん。
投稿: 松永 | 2009年9月 9日 (水) 15時20分