« お盆に遊ぶGUZZI馬鹿 | トップページ | すごい、私が夢中になる訳だ »

2009年8月18日 (火)

ラストラップ1コーナーに散る

 ・・・昨日のエントリーからのつづき。

 日曜日は朝一番の予選枠のため、ロッジを6時に出る予定でした。

 でもね、朝早く目が覚めるのだ。あ~そこそこ「歳だ!」なんていわない。

 でロッジの窓から外を見れば・・・夜のうちに降った雨で思いっきりへヴィーウエットです。あ~そうなると、これよりタイヤ交換が待っております。

 関戸メカとピットへ入り、早速タイヤ交換。世の中には「雨どんとこい」なんていわれる奇特な方もいらっしゃいますが、レインタイヤを履いていても、私は雨の走行大嫌いなんです。かつて、九州のサーキットで、土砂降りの中たった一人で前日練習中、転倒して回収待っていたけど一時間ほったらかされた、そんなトラウマなのでしょうか・・・。

 で、ヘロヘロの予選結果はこれだ→(/ω\)ハズカシーィ

 我々予選の終わり間際、路面のレコードラインが乾き始めていました。空も晴れてきています。決勝まで後2時間・・・うーむ。ピットの端から端まで歩いて偵察。気の早い人はドライタイヤに再び履き替えられています。もう30分待って雲が流れてくる風上の空を見上げれば、雲は少ないです。鼻をクンクンさせます。湿気ったような、雨の匂いは大気の中に無いみたい。決まりました。ドライタイヤに戻します。

 そして、10時過ぎにはスタ前チェック。この頃にはすっかり路面も乾いています。そして終に11時前にコースインです。サイディングラップを済ませ、グリッドへ付きます。前回ほどではないですが、今回もグリッド上でちと気持ち悪い・・・。選手紹介も終わり、止めていたエンジンを再始動。応援してくれる皆がサムアップしながらコースから退出していきます。オープニングラップを周回し再びグリッドへ戻り、全車が整列したのを確認後、赤い旗を持ったオフィシャルがコースから出て行きます。

 レッドシグナル点灯

 シグナルオフ、スタートです。

 今回クラッチミートは上手くいきました。

 1コーナーに向かってアプローチしていくと、左右から他の車が迫ってくる感じが結構危ないです。「をぉっ」と、ココで気後れして様子を見るために少しアクセルをもどした隙に、「ドバーッ」って後続車に抜かれちゃった・・・(ノ∀`) アチャー。

 この時、ブービー位。目の前には、ジャブローに進入したあの赤いモビルスーツのようなピンクに塗られたビューエルXB9Rがいます。ソッコーでアトウッドコーナーで仕掛けるのですが、少々オーバースピードだったみたい。コーナー大回りしちゃって、かえって差がついちゃいました。一周かけて差をつめ、今度はヘアピン進入、レイトブレーキで前に出ます。ここから逃げて、尚且つ前の集団に追いすがろうとするのですが、中々前の集団に追いつけません。というかジリジリ逃げられていきます。

 そして、1コーナー、アトウッド、ヘアピン、Wヘアピン、これらのコーナーのアプローチに入りブレーキングをすれば、後方からなにやら排気音が聞こえてきます。真後ろに何かが居る・・・志村ーっ後ろ後ろ!!←違います。

 もうね、滝汗なのです。前の集団には追いつけず、後方からは追いかけられて・・・ヘアピンを回って振り返れば、直ぐ後ろにビューエルとドカッティが貼り付いているじゃあ~りませんか。

 にーげーろーっ!!!!あ~練習不足でタイムが出ません。しかも気温が高っ、空冷のエンジンも厳しい環境。4周目以降から明らかにパワーダウン。いつもなら98℃で収まる油温も100℃を超えました。「こりゃあんまり時間がねえなぁ~」(by紅の豚)みたいに、2台に追いかけられている状態で、とぼけている余裕はありません。 

 やっとこ最終ラップに入った1コーナーのアプローチ、真横にあの赤いモビルスーツが!!「ま、間違いない。奴だ、奴が来たんだ!間違いない、あれはシャアだ!」←な訳無い。

 ちくしょー、虎視眈々とこのタイミングを狙っていたのか・・・最終ラップで抜かれちゃいました。エンジンに鞭を入れるも、いつものような力強さは既に無く、ずっとアップでズゴックビューエルのお尻をおがまされました。

 そしてチェッカー、ブビー決定です。Σ( ̄ロ ̄lll)

 決勝リザルトはこちら→(ポチッとな)

 周回遅れにはなりませんでしたが、それにしてもしょっぱいタイムです。皆様ちゃんと練習しないとこうなりますヨ。今回の一件で日々の鍛錬が必要なのが骨身にしみてわかったのですが、おいそれと練習に行けない今の私の状況を考えると、なんともジレンマですねぇ~。

 はぁ~、でもこんな状況でもこける事もなく、精神戦も楽しめたので、良しとしなければならんでしょうね。

 それでは、ハレの日々はこれにておしまい。日常へ帰還なのです。 

|

« お盆に遊ぶGUZZI馬鹿 | トップページ | すごい、私が夢中になる訳だ »

コメント

出ちゃいましたか岡国ウェザー・・・
本当 やっかいですよね

ご無事でなにより 
お疲れさまでした~

PS ピンクのビューエルは知り合いなんです
  ニックネームはおもちゃ君といいます

投稿: ナガヤン | 2009年8月19日 (水) 07時05分

ナガヤンさま
レース自体は午前中に終わってしまったのに、昨日までぐったり疲れが残っていました。

それよりも何故に、ビューエルのライダー氏のニックネームが「おもちゃ君」なのか、凄く気になります。

投稿: 松永 | 2009年8月19日 (水) 13時00分

おつかれさまでした。いつか岡国に行きたいです!
奴だ、奴が来たんだ、とボケてもらえるように精進しておきます~(笑)

投稿: おと~る | 2009年8月19日 (水) 22時17分

おと~るさま
それこそ、ロシナンテを愛ずる私を見ながら
「こっ、こんな古い物を・・・松永さん、酸素欠乏症にかかって・・・」
と、言われない様に頑張ります。

投稿: 松永 | 2009年8月19日 (水) 23時45分

超ウケました!ヤバすぎますよ、そのボケだけわ~(笑)

投稿: おと~る | 2009年8月20日 (木) 00時03分

久しぶりにロシナンテ号の雄姿を見ましたよ
モトルネ=ロシナンテ号と言う図式が電気屋の中にあります
今後も時間あるかぎりサーキットへ

投稿: 電気屋 | 2009年8月20日 (木) 09時46分

電気屋さま
>モトルネ=ロシナンテ号と言う図式が電気屋の中にあります
なんだか嬉しいやら恥ずかしいやらヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
この度転倒された、電気屋さんのマシンダメージが、早く安く直りますように祈っております。

投稿: 松永 | 2009年8月20日 (木) 12時09分

こんばんは~
蛍光ピンクでは・・・無い
蛍光オレンジのBuellのオジサンですm(__)m

スタート前チェックでお話をしましたネ♪

残念ながらこちらは749Sを追いかけてコケしまいましたが味のあるバイクが大好きです。
鈴鹿をメインで走っています。
たまにはきてください。
また、サーキットでお会いしましょう(^_^)v

ちなみにナガヤンさん、おもちゃ君もお友達です(笑)

投稿: グッチ | 2009年8月26日 (水) 22時28分

グッチさま
GUZZIに乗っている私が、ビューエル使いのグッチさんにコメントを頂く・・・何だか愉快!
決勝残念でした。お体大丈夫ですか?
オレンジ→ゴールドに塗りなおして、百式カラーで・・・(以下略)・・・w
これからもよろしくお願いします。
あと「おもちゃ君」さんにもよろしくお伝えください。
「このまま勝ち逃げは許しません」と( ̄ー ̄)ニヤリ。

投稿: 松永 | 2009年8月27日 (木) 00時27分

こんばんは、ピンクのビューエルです。(笑)
松永さん モトレボお疲れ様でした。
お互い、順位はゴニョゴニョですが(笑)
オイラは楽しかったので OKかな~っと思っております。

はい、オイラのバイクは 松永さんの仰る通り ”シャア専用ズゴック”
をモデルとしてまして・・・・(笑)
でも、中身は量産型なので・・・・・・(笑)
こちらで、リンクされてる 番長ドリーさんの 2006/6/15の
ブログでも紹介されておりました。(ビックラ)

また、お会いした時は宜しくお願いします。

投稿: おもちゃ | 2009年8月27日 (木) 20時41分

すいません、レース内容書くの忘れてました(笑)

>ちくしょー、虎視眈々とこのタイミングを狙っていたのか・・・

正解です。(笑)

グッチさんの仰るとおり ロシナンテ号カッコイイです。

同じく、ナガヤンさんもお友達です。

投稿: おもちゃ | 2009年8月27日 (木) 20時46分

おもちゃさま
実は私もズゴックモノアイカラーの時、目撃して番長と大興奮なのだった。
次のにあった時には、やらせはせん!やらせはせんぞっ!

あっ、ちなみにこの回のエントリーの御題は、もちろん機動戦士ガンダム第29話「ジャブローに散る」からの引用である事は、皆さんは説明が無くてもわかっていたよね。

投稿: 松永 | 2009年8月27日 (木) 22時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラストラップ1コーナーに散る:

« お盆に遊ぶGUZZI馬鹿 | トップページ | すごい、私が夢中になる訳だ »