遊んできました!
これが今回のモト・レヴォ参戦を一番よく表している言葉です。
最近は、こんな私でも貧乏暇無しで止まると死んでしまう?とばかりの仕事量。最後に週末をきっちり土日休みなんて何時の事やら・・・それに輪をかけて、我がトランポのハイエースを家の仕事に貸して欲しいと懇願され、トランポが我が手を離れて数ヶ月(遠い目)、そして最近は仕事や付き合いの飲み会もグンと増え、それに反比例するようにトレーニング量は減り(貴重な時間が飲み会に消費されるので当たり前)、血中アルコール濃度・通称メートルは上がるばかり・・・もうね、時間無い、トランポ無い、体重増量中とサーキット走行はいずこ・・・な、2009年なのです。
練習不足、体調管理は共にあきません。今の状態でロシナンテで1分50秒切りなんてちょっと無理。なのでココは一つ初心に返って、こけない程度に楽しくサーキット走行と言うことで決定です。私だけのために組んでもらった愛するモーターサイクルで、サーキット走行サイコーです。
しかも、モト・ラボロの関戸メカが休日返上で岡山まで来てくれました。o(*^▽^*)oこれで何があっても、ダイジョウビ!
ただ~今回もBS団のシワザと思われる、猛烈な天候テロが・・・!
土曜、朝一の練習は、コースに出るとヘルメットのウインドスクリーンに「パラパラパラ」と雨粒が・・・最初は「小雨だし」なんて思っていたら、裏ストレートのヘアピン前のブレーキング、ブレーキレバーを絞り込んでいってフロント荷重になって、荷重が抜けた後輪がフラ~フラ~って斜めに滑ります・・・あ~路面ヤバイです(´Д⊂グスン。
我がロシナンテ、ノーマル時に比べ極太のタイヤ(といっても160なんだけどね)を履かせると、右側のドライブシャフトが邪魔になって、リア・タイヤセンターが結構左にオフセットしているのだ、つまり前輪と後輪の中心が一直線じゃないなのだ。路面のμが高いドライ時にはグリップ力で何ともないのですが、スリッピーな路面でドライタイヤみたいな状況だったりすると、ブレーキング時になんだかマシンのお尻のすわりが悪くなる悪癖が顕著になるのです。
つー事で、ピットレーンに入り、「雨が止まないかな」と待つ事に・・・ずっとパラパラ・・・「もういいや」とピットアウトして、注意しながら走ります。マシン寝かさないように。あ~やっぱり2コーナーとかニュルニュルしてこわいので。2周して走行やめました。
もう一本あります。
二本目いってみよう・・・最初の走行から1時間半で天候は好転して、路面はドライになっています。
「ルンルンルン~♪」と鼻歌を歌いながら、道を思い出していきます。あ~余分にブレーキ握っていますがな・・・自分。それじゃ、この位って握って旋回っと、あ~あ~あ~まだまだ車速が落ち過ぎてリズムがぁ~。「楽しもう」なんて思っていると本当は楽しめないのだ。
あ~あ~あ~ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
思い出すように、ちょっとづつレバーを握る力を減らしていきます・・・でも前回の走行から考えるとパイパーコーナーとか何故だか物凄く苦手意識が・・・今回ココ余計にブレーキレバーに指が掛かっちゃうのだ。
そうこうしていると、オープン110&115クラスの国産600ccの四気筒マシンたちが私の前に・・・これをペースメーカーに・・・コーナー遅っ!グアッ(吐血)!直線鬼速っ!
今のこんな私でも、コーナーでつめて、立ち上がりで置いていかれる、そんな練習走行前にもあったような・・・これだ→■(ポチッとな)。
走行時間が半分を過ぎたあたりで、何だか「練習走行、お腹イパーイ。熱いし、疲れたし、黄旗振動も出ててるし・・・」とピットに入ると、その後直ぐに赤旗終了(共産党の新聞が終了と云う意味ではありませんヨ)。結果オーライです。
その後、モトラボロの関戸メカに手伝ってもらって受付、車検を受け、後はのんびりな午後を過ごすのみ。
そういえば、今回のmakotoさんはレースに出られないのに、キャンギャルを雇われると言う、常人の私には予測の付かない行動に出られてました。
しかも、今回のそのキャンギャルさん、ホンマにエエ娘さんでした。
だってですよ、私のロシナンテを「カッコイイ
」ゆうてくれたんですよ(力説)。若いのに、ホンマもんの審美眼をお持ちです。そう云う事で、誰が何と言おうが「エエ娘」に決定です。だって国会で決まっているんですから(キッパリ)。
夜になれば、makotoさんの酒宴に参加させていただいていると、お隣のテントのDucati福岡のマネージャーさんから、それはそれは美味しい餃子と芋焼酎をご馳走になりました。
本当にゴチになりました。特に焼酎は九州だけあって最高ヴァィ。
飲みといえばトイレです。おしっこをしに行けば、なにやら18番ピット下も騒がしそう、ちょっと顔を出してみれば、DucatiBikesの永山編集長に接近遭遇、この席でちょっと~のつもりが、非~常に二輪・四輪のコアなネタで盛り上がってしまい、気が付けば小一時間。空模様も怪しく雨が落ちはじめて、ハッと「makotoさんの酒宴に戻らなければ・・・」と気が付きました
そう、私はおしっこしにいって、小一時間行方不明になる男です。
そして今回は早めの9時過ぎには会はお開きに。私も普段の寝不足に加え芋焼酎が効いたのだ。おねむの時間となったので、ロッジに行きソッコーで意識が遠のきました。
土曜日の遅くから降り始めた雨。日曜日は天候テロリスト秘密結社BS団の野望に屈するのか。
そのお話はこの次のエントリーで・・・つづく。
最近のコメント