« 着用努力義務って事で・・・どうすか? | トップページ | 名匠Ken監督 »

2009年7月 5日 (日)

ファンタジア

 昨日もムシムシ蒸し暑かったですよねぇ~。

 仕事の土曜日でしたが、仕事の合間を縫って無事「奥出雲ワイン・小公子」の電話予約成功。ずっと話中が続いたので、やっとの事で電話が通じたとき「予約分、終わりました」って言われるんじゃないかと気が気じゃなかったです。

 それと、これも日本製が凄いって事で紹介しておりました、薩摩川辺の紅茶のファーストフラッシュ、終に商品化が終わり巷に流通が始まるみたいです。

 さわりはこのBlogをどうぞ→(ポチッとな)

 なんだか楽しくなってきました。

 そして来週末は、漫画「へうげもの」の如く、お客様をお茶で接待しようと脳味噌から汗かいてます。お茶と言っても抹茶じゃないです。この時期なので冷茶つーことで。お菓子も、洋菓子屋さんに、「黒文字で食べられる、和菓子サイズで、ちっちゃくてかわいいのを作ってください」と依頼済みです。例えばマダムの方々がそのお菓子を見た時に娘時代に戻って「かわいーっ!!」って言ってくれるような・・・そんなイメージで。こういった物事にはファンタジーの要素が必要です。

 で、本日はその冷茶の抽出実験日に当てようと思っています。

 毎日のように矮化朝顔の芽掻きもやっています。中々花芽が付きません、もう少しの辛抱でしょうか。花いじりも、その花が咲いた時の何ともいえない感じはえぇもんです。

 と言うように、寝ている暇がないのですね。

 最後に、11月15日の秋のモト・レヴォは、その日に仕事が入ってしまったため参加いたしません。なので空冷には厳しいですが夏レヴォ全力投球ということで。

 筑波な方々へ。11月の筑波MAXの日のスケジュールは、大丈夫です。 

|

« 着用努力義務って事で・・・どうすか? | トップページ | 名匠Ken監督 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ファンタジア:

« 着用努力義務って事で・・・どうすか? | トップページ | 名匠Ken監督 »