道楽だからこそ真剣に
最初に断りです。今回のエントリー、このBlogの趣旨に反して、少し愚痴ります。
ちょっと困難なプロジェクトのスタッフの一人として「良い知恵を出せ」と社命が下り、仕事で脳味噌フル稼働中である事をちょっと前に書きましたよね。依然としてその状況は変わっておりません。
左目の瞼は痙攣し、下っ腹はなんだか慢性的に痛い・・・ストレス過多です。
そして、仕事の相手から今週の週末も仕事の都合をつけて欲しいとの希望がありましたが、流石に全力で「もう予定が入っているので、どうしても今週末は休ませて欲しい」と、お願いしました。ゴールデンウィーク明けから、まともに休みが取れてないので、ちと気分転換しないとどうにかなりそうです。
あぁ・・・モト・レヴォ参戦アボーンの危機!
その週末を休む対価として、時間圧縮を掛けてでも、スケジュール前倒し、ルーティーンの仕事の合間を縫いながら、依頼されている仕事に全力投球なのだ。
しかし煮詰まっているこんな時、そんな状況の私に救いの手が・・・ココに来て、遊びや道楽のお相手や仲間内の方々の内で今回の仕事の事で同業種であったり、仕事としてかかわりがある方々が、快く私の相談に乗って下さったり、具体的なブレーンとして知恵袋になってもらえたり、人と人との架け橋としてキーマンを紹介していただけたりと、随分フォローしてもらえているんです。
ありがたいことです。
トンネルの先にチロチロとわずかではありますが光が見え始めたような気がしてきました。(それでも油断は出来なんいんだけどね)
「何事も人と人との繋がりなんだな」なんて事を骨身に沁みて感じる訳です。
それと、若い人にアドヴァイスとして、お金を貰う仕事を真剣なのは当然なんだけど、自らお金を払う、遊びや道楽も真剣にしとけ!ちゅー事で。
最近の若人はホンマ淡白だもん。もっとこう熱くなれんもんかねぇ~。←こんな事を言うようになると立派なオヤヂ。
そんなこんなで、一人で考え推敲し煮詰まっていた時期の事を考えると、今はまるで水面の波紋のごとく人から人へと動きが伝播していっている感じがするのです。
最後まで気を抜かず、鳥瞰した観の眼でやるべス。
それにしても・・・週末が待ち遠しい・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
何やらお悩みの様子ですね。
僕はサラリーマンとしての悩みが無くなったから
有る意味、楽なんだけど、自分でしないと
だれも助けてくれないという状況に身を投じています。
悩めるのも幸せの対価として受け入れ無いと
ならないのがつらいですね。
早い解決に運べるよう祈っております。
さて、週末のモトレボ吉報を待っております。(笑)
投稿: 沢庵和尚 | 2009年5月27日 (水) 01時05分
沢庵和尚さま
悩みというのとはちょと違うよ~な。
「継続性のあるビジネスモデルを考え出せ」と、この不況のため人参も無いのに鞭でシバかれまくっている状態ですよ。
困難の克服は嫌いじゃないですが、困難自体が無い方が良いに決まっているので、「それが好きか?」と問われれば好きではあ~りません。
今回のモトレヴォは、ずっと忙しすぎて、やるべき練習も出来ず、体調も最低。
ただただ、ロシナンテが納車された頃の初心に返り、サーキットのスポーツ走行の楽しさを堪能するために走りに行くつもりです。
忙しいばかりでGUZZIに乗れない人生なんて、一体何の価値があるのか!
投稿: 松永 | 2009年5月27日 (水) 01時20分
煮詰まってますねぇ〜〜。
ボクはそんな煮詰まっている人を見るのが好きです。
悪趣味?、、、いえいえ、、これが実にいい顔してるんですよ。
絶対クリアーしてください。
ちなみにボクの人参は達成感です。
モデラー気質はM体質??
Fight !!
投稿: SUZUKI | 2009年5月27日 (水) 18時37分
SUZUKIさま
人は、GUZZIでレースをする行為自体「弩M」と言います。
えぇそうですとも。
模型も素組みが出来ない弩M天邪鬼なんです。
投稿: 松永 | 2009年5月27日 (水) 23時45分
~のことだろうかと思いますが、
プラモのように、ギリギリまでねばると、
神が降りるかと。笑
たいしたコメントになってませんが、
絶対大丈夫!
良い報告待ってますよ。笑
投稿: アクシズてんちょう | 2009年5月28日 (木) 12時25分
てんちょうさま
>~のことだろうかと思いますが
そうそう、空を見上げていると~な形の未確認物体が飛んでいて、スカイフィッシュでは無いかと思い始めました・・・ちがうか。
当分、目の痙攣と腹痛に悩まされそうです。
投稿: 松永 | 2009年5月28日 (木) 23時34分