俺の信じるお前じゃねぇ、お前の信じる俺でもねぇ、お前の信じるお前を信じろ!!!
皆さん、私は年度末でキリキリ追い詰められていますが、皆さんはいかかですが?
えぇっ、気分転換でこのBlogに来たのにのっけからそれかい。
いえいえ、この「週末が待ち遠しい」って御題を上げている以上、こんな時こそ元気出してもらわないと。って言う事で、ずいぶん前の動画なんですが、こんな時ハートに火をつけてくれる私が大好きな動画をご紹介したいと思います。
アップル社のCEOスティーブ・ジョブズ氏が2005年、スタンフォード大学の卒業式で行われたスピーチです。
今このBlogをごらんの皆様の中には、それこそ学生で卒業を控えた方もいらっしゃるでしょう。年度末でシャレにならない不景気(あ、不景気って言うの止めようって約束破って言っちゃた・・・かっぱさんごめん)で、中々稼ぎにつながらないけど、それでも昼夜無しにフル回転の方もいらっしゃるでしょう。私の行っているジムで自分を信じて研修生をやりながら、春からのトレーナーとしての自分を希望と不安の両方を持ちながら迎えようとしている方もいらっしゃるでしょう。
そんな皆に観て欲しい・・・そんな動画なのだ。なんて言いながら、仕事に追い回されて磨り減って、剣術の演武のプレッシャーに潰され、バイクに乗れないフラストレーションに晒される・・・この動画を何度観ようと、今、一番私が欲している動画だったりします。
二部構成になっています。それではどうぞ。
その一
その二
ただ今、健康問題で、ジョブズ氏は療養中です。回復を極東の地より祈りながら、本日のエントリーを〆たいと思います。
| 固定リンク
« 眠り病 | トップページ | ヤヴァイ(滝汗) »
コメント
松永さんもお疲れの様ですね~。
Stay hungry. stay foolish.いい言葉ですね。
死生観は、バイクに乗り続けている人は、乗らない人や降りてしまった人に較べて、鮮明で強いコントラストで持っていると思うのですが、死の宣告を受けるのは別次元ですね。
人間は自己を信じる強い存在・・・Mr.PSIに乾杯!
投稿: zackino | 2009年3月10日 (火) 04時43分
いいスピーチでした。
やはり彼も「バカ道」を実践してきた人だった。
映像、頂いていきます。
最近読んだ本の中で「日本最後の鷹匠/沓沢朝治」さんが
弟子に言っていた言葉が染み入りました。
「世間体やら常識とかは適当に守っていればいい。
人間は基本的に好きな事をやらねければ駄目だ。
そうしないと最後には笑ってしねないぞ」
投稿: zuka | 2009年3月10日 (火) 05時34分
いいですね!このスピーチ!!
いろいろ頑張ろうって強く思いますヽ(´▽`)/
もうしばらくフケイキ禁止です(・∀・)
投稿: かっぱ | 2009年3月10日 (火) 09時01分
動画観て、昔僕が精神的に病んでた時に、
松永さんが言ってた事を思い出したような。。。
なんか元気出てきました。
投稿: アクシズてんちょう | 2009年3月10日 (火) 11時39分
zackinoさま
>Mr.PSI
↑これって`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
もしかしてパンツにシャツはインのPSI?
いやいや、ジンさんも筋金入りのMr.PSIですのでコメントはひかえさせて・・・。
zukaさま
死ぬ時に観る走馬灯のようによみがえる生まれてからの人生劇場。
皆さんはそこにどんなドラマをみたいですか?つーことで。
かっぱさま
ジョブスもいいけどこちらもね。ここの9分20秒からが素晴らしい。
http://www.youtube.com/watch?v=6PspT_A5MrE&feature=related
しかし・・・今日の御題について、必死にボケてたのに、だれも突っ込んでくれなかった・・・
(´Д⊂グスンだれもグレンラガン観てないのか。
アクシズてんちょう
元気出たところで、徹夜でガンプラですか。
自分自身に対しても鬼となり、「モーレツしごき教室」ですか。
頭が下がります。
投稿: 松永 | 2009年3月10日 (火) 22時34分