« このパッケージに惚れたっ! | トップページ | 今年最後のトランポ遠征 »

2008年12月20日 (土)

妄想の糧

 ドリー番長に栄えある妄想族の一員として迎えらています私ですが、今年度のレーススケジュールも終わった昨今、色々考え出すと本当に妄想の連鎖が止まらなくなってくる訳なんです。ハイ

 少し前の事なになります。MOTO GUZZIのオーナーにして、旧車大好き、DUCATIのシングルでクラシックレースに出られている、こだわりのK村先生マシンをじっくり拝見する機会がありました。

F1010108 そのシングルレーサーと言うのはこれなんですが、昨今のレギュレーション改定に従って、クラッシックレーサーと言えどもアンダートレイを装着する事になりました。(画像は未装着)

 「アンダートレイって何じゃらほい?」って言われるBlog読者の方々に説明すると、走行中、エンジンブロー等不測の事態が起きた時、エンジンオイルをぶちまけないようにエンジン下に着けるオイル受けのトレー状の物を言うんですが、モダンなレーサーはそれが着くのが前提でカウリングが作られていますし、私のロシナンテは市販品を改造してつけています。(そのエントリーはこちら)。

 路面に近いので跳石で傷がついたり、高温のエキパイが近いので焦げちゃったりと、一度つけたらずっと・・・てな感じで恒久的に使える物ではありません。よって簡単に複製が出来きて生産性の良いFRP製の低コストでシンプルな物が一般的なんです。

 しかし、ここがK村先生の違う所。「そんなの私のDUCATIレーサーにはカッコ悪い」と、金属のたたき出しでオブジェを作られている芸術家の方に頼んで、一品物のたたき出しアルミ製アンダトレーを作られちゃったのだった。

 それはこれです。

F1010110F1010109 凄いよね。エキパイの逃げもきちんと作ってあります。

 私これを見て、傍にいたジンさんに「オイラもこんなのが欲しい」とお願いするも。

 ジンさん「松永君、これってちゃんとしたのを作れば今より重くなるし、軽く作ればペナペナのになっちゃうんだよぉ~。それに君はよくコケルから直ぐにクシャクシャだよ」と

 確かにかつてのレーシングカウリングがアルミ製からFRP製そしてカーボン製になっていた歴史を鑑みても、ごもっとものお言葉。職人さんとして正論なのだ。デモねカッコイイのはカッコイイのだ。これはどうしようもない事実。

 現実化は無理なら「こんなのどうだ」と妄想するのは制限無しなのです。そう憧れが当面現実化が不可能な時は妄想で可能性を探ってみるのだ。

 「・・・薄板なので走行風圧でペナペナ・・・風・・・そうか、古のアルミ板の表面処理、ウロコ目にすればペナペナがしゃっきりするんじゃないか?そうだそうに違いない( ̄ー ̄)ニヤリ」

 ちなみにウロコ目って言うのは、ドリルに刃の代わりにワイヤブラシを付けて、それで金属表面をこすり、円状のこすった痕が連なる様がウロコのように見えるのでウロコ目って言うんですが、金属表面を擦るって言う事は、表面の金属分子を「ピッ」引っ張ってるってことなんです。それを目的の金属板の一面にすると、一皮「ピッ」と張りが出て、金属板がしゃんとするんです。石鹸で顔を洗うとつっぱって顔の皮が「ピッ」とするでしょ。あんな感じ。

473pxlindberghstlouis 大西洋を単独飛行したリンドバーグの愛機、Sprit of St.Louis号の機首カウリングがそうなっているのも、薄板を用いた軽量化と、それにウロコ目を施す事により板をシャンとさせていたのだった。カーグラTVのオープニングで有名なブガッティのエンジンにも施されているよね。化学処理がまだ発明されていない、この時代の金属の物性を変えるための表面処理なのだ。

 装飾性も抜群だしね。そうだこれにしよう。

 ロシナンテにウロコ目が掛かったたたき出しアルミアンダートレー・・・(・∀・)ニヤニヤ

 とこんな事を妄想していると、私の上空、視野の切れる斜め45°にいるもう一つの人格トニーが「そんな事、言っていると、松永さんってアートトラックの雑誌“カミオン”の中毒読者でしょって言われるよ」とニヒルに呟くます。

 ええ、購入こそしませんが、話のネタに立ち読みはしてますとも“カミオン”それが何か?

 自分の中で自問自答です。

 妄想はつきません・・・。

|

« このパッケージに惚れたっ! | トップページ | 今年最後のトランポ遠征 »

コメント

流石「ツンデレ萌え」で「妄想族」(貴族な部類での)な松永卿。アンダートレイでエレ〇チオン出来るなんて・・・ もし本当にウロコ目を施していたら最後に「フィニッーーーーーーーーシュ!」なんて叫んだりしていたらどうしよう(笑)

漫画・・・いやいや劇画の内容が変わってしまったZE

投稿: G69号 TENGAの番長 | 2008年12月20日 (土) 11時48分

前略、国道1号線の上より。

そもそも、ウロコエッチングとは、水産物輸送車にその起源をもつとされ…。
長くなりますのでこちらでは自粛致します。

小生の知識がお役にたつようでしたらなんなりと。

投稿: hey | 2008年12月20日 (土) 18時35分

番長閣下
そんな事言っていると、次に会った時にはギアスかけますよ。

heyさま
エッチング、タッチング、マイッチング・・・SAY!

投稿: 松永 | 2008年12月22日 (月) 07時02分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 妄想の糧:

» MV AGUSTA GP500 in FISCO-Ⅱ  EX音 お聞き頂けます! [-- デュアルバランスのニュースブログ --]
こんにちは。外商部あきです。 今日から週末にかけて雨模様となりそうです。 夏風邪... [続きを読む]

受信: 2008年12月30日 (火) 02時49分

« このパッケージに惚れたっ! | トップページ | 今年最後のトランポ遠征 »