準備開始です
今週に入ってからの諸々の事情で、なんだかモトレヴォ・テンションがダウン気味な私。本来ならゼッケンも貼替え、準備万端としているところですが、この時点からマシンそのままの状態です。
それでも、この今の曇った気持ちが、レース仲間の顔を見れば何とかなるのかな?と期待し、この週末に向か重い腰を上げ準備を始めることにしました。
先ずはセル・スターター用の外付け鉛バッテリー、練習用、予選・決勝用のMFバッテリー、これらの電池を充電するところから整備を始めます。
そしてゼッケン製作とその貼りこみ作業。今回は輪の無い数字♯12。皺無く貼るのは比較的簡単です。
エンジンを掛けてみて、異音チェック。そしてカウリング、ペダル、ステップ、レーバー、ハンドル、サスペンション、ブレーキ等々のボルトの緩みチェックをします。
そして、夏のモトレヴォで五速がちと渋く感じたので、おごったギアオイルを・・・
ギアオイルといえば、やっぱりこだわりのこいつです。四輪ではユーザー多いですよね。GUZZIはエンジンオイル、ギアオイル、デフオイルと、二輪らしからぬ、まるで四輪な構成なので、四輪と同じ手法で行くのだ。
あ゛っ・・・古いオイル捨てるのどうしよう・・・(ノ∀`) アチャー
今ココでヤルのヤメヤメ・・・ちゃんとオイルの捨て場所のあるサーキットに行ってからやる事にしましょう。
しかしガレージの外はちょっと路面の端っこ白くないかい・・・雪です・・・寒い訳です。たまらん。
週間天気予報を見れば今週末も寒そうです。
あ゛~っ!!路面が濡れていたら、原則、走りません。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いいな~
今回は不参加ですー
岡山はかなり寒そうですが、無理せず頑張って下さい
また、来年!
投稿: T | 2008年11月20日 (木) 08時59分
Tさま
了解であります。
ライバルの番長不在の今回、今一燃えない・・・
大人なレースします。
Tさんもお店頑張ってください。
投稿: 松永 | 2008年11月20日 (木) 09時37分