Griso 8vに乗ってきました
金曜日の午後5時、走行会の中止の報をモトラボロで受け、がっくりとうなだれている私・・・でもまあ、やるべき事をやりましょう。と言う事で、元気を搾り出し、お店の前で切り出したスクリーンのフィッティングをします。穴位置を決めて、先ずピンバイスでグリグリと、ドリルの刃を当てる窪みをつけます。位置が決まったら、ボール版で穴あけです。それを組み付けて完了・・・長いヤツちょっと左右非対称みたい。後で修正だこりゃ、この長いのを外し、短めのヤツにも同様の加工をし、それを取り付けます。できた。をぉ!いいじゃん。
そうしていると、スタッフの関戸君が「Grisoの8v乗りますよね」と試乗車を用意してくれました。そりゃー乗りますよ。乗らいでかGriso8v。とやる気満々なのに引き換え、その時の出で立ちは、半袖Tシャツにジーンズにスニーカー、流石に手袋はちゃんとしました(言っている意味がわかる方は、関東の方で、週末には箱根に行かれているBMW乗りの方々ですよね)が、ファッション性の高いGrisoオーナーの方々の目に触れようものなら、新聞の三行広告を使ってデューク・東郷に殺害依頼を入れられちゃうんじゃないか?!って言うほどの格好。
気を取り直して行ってみよう!
エンジンを始動し、ブリッピング。結構歯切れが良いです。シートに跨りメーター周りに目をやると、デジタル化されたそれらを見て「これが今のGUZZI・・・」と時代の違いを実感してしまいました。
それでは、ターンシグナルを出し、後方確認をしながら車道に乗り出します。
「うぉ、結構トルクあるぞこれ」これが第一印象。お店の前を道なりに直進し、最初の信号を246に向かって左折します。ここでトルクがあるのを良いことに、1st→2ndに直ぐにシフトアップしてアクセルをWFO。ウィリーはしませんが、ちょっとフロントのグリップ感が無くなるような感じで加速していきます。「をぉっっ!これって気持ち良いぞ。エンジンの回る感じ私のロシナンテの方が調律されていてスムーズに回るけど、鼓動感を伴った後輪の蹴り出し感は私のレーサーよりもあるよ~な」信号から信号までの短い区間なのに、なんだか赤い警告灯が付いたり消えたりしています。
私の体格のおかげか、足つきも問題ないですし、ハンドルの感じもOHVのGrisoに比べると本当に普通のオートバイになっています。ステップの上で左右の足を踏みかえるように荷重の移動をしますと、機敏過ぎずダル過ぎずニュートラルな感じで、踏み換えに車体が付いてきます。こりゃライダーとのシンクロ率が高いMOTO GUZZIですな。すり抜け等も普通に出来ます。
あんまり良い事ばかり書くと「ちょうちん記事か!」と怒られそうなので、この短い試乗でちょっと「む〜ん」と思ったポイントも。
やはりエンジンのヘッド周りがちょっと重いみたいです。Grisoが走っていれば良いんですが、住宅地にあるクランク等で、舵を切るのを伴うストップ&ゴーの場面にて「フラッ」と車体が倒れそうな嫌な感じがあるのです。(あくまでも感じ)一時停止後、クラッチをミートし発進しながら左折(Rがきつい)がちょっと怖い感じがして、保険で数度左足を出しました。
でも、トルクリアクションも昔のGUZZIのようにそんなに酷くないですし、純正でウェーブディスクを付けているだけにブレーキも良く利きます。(ブレーキペダルのスプリングがちょっち強い)私の古い街乗りのLeMansに比べれば、随分乗りやすいし、なおかつGUZZIらしい個性もちゃんと残っています。
「良いなこれ・・・。次は箱根とか伊豆とか、長い距離高速を走ってみたいな〜」なんて思いながらGrisoに跨ってお店の前に帰ってきた私に、「ふーんだ!」ってな感じのオーラをまといながらお尻を向けているロシナンテが目に入りました。
いやいや、あなたが一番ですから。
「あ〜田舎からちょくちょく来るこの人って・・・ワタクチ、永らくこのお店の営業部長をやってきてますが、GUZZI馬鹿濃度が濃い客層の中で、何時見ても激しい妄想癖のある、本当にお馬鹿さんみたいね・・・ヤレヤレだぜ」と、言ったかどうだかわかりませんが、歳を取って白髪の増えたゴマちゃんが呆れているようでもありました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ファッション性の高いGrisoオーナーの私ですが(笑)
キメ過ぎてファッション小僧より、ラフな方が良いような?
以外に溶け込むのか、8Vは注目度低いんですよね。
気付かないのでしょうか??
松永さんの言う通り、一時停止に近い状態からの右左折はフラっと来るのでハンドルを積極的に使ってます。
(開け始めが唐突で、ドンッ!と前へ出るので・・ねえ~)
8V乗りの皆さんは低速走行が課題になっております(爆)
投稿: zackino | 2008年6月22日 (日) 01時26分
箱根の黄金仮面は車体も綺麗に再塗装され
夜な夜な喜びに打ち震えているはずだった。。。(爆)
しか〜し、今週末は生憎の雨、雨、雨。。。
気持ちとは裏腹に梅雨時の空を恨めしく見上げてエヴァのように雄叫びを上げる男の姿が哀愁を醸し出すのであった。。。
投稿: VCE | 2008年6月22日 (日) 09時59分
zackinoさま
>8V乗りの皆さんは低速走行が課題になっております(爆)
ガソリンが高い昨今、低速走行時はバイクを降りて押しましょう。(冗談ですよ。爆)
でも、本当にイタリアンらしい手を抜いていないイカすデザインで、性能も問題なし。
二輪の購入を考えている大人の為のオートバイとして、マストバイなマシンだと思うのは私だけ?
VCEさま
>箱根の黄金仮面
ワハハハハ・・・ッ!←これ間違い。黄金バット
そうですか、復活ですか。
あの御仁、暴走する所までエヴァにクリソツですな。(爆)
投稿: 松永 | 2008年6月23日 (月) 10時26分