« サムライ エンジニア | トップページ | ホタルイカとスナップエンドウのスパゲッティー »

2008年3月18日 (火)

「はしり」に弱い私であった

 四季のある日本、季節の食材には、食卓にのぼる時期によって時系列で、出始めの頃の「はしり」、一番盛況の頃を「旬」、最後の最後を「名残り」なんて呼び方をいたしますよね。

 江戸っ子は 「女房、娘を質に置いても初がつおを食べる」なんて言う位、「はしり」の誘惑に弱い訳なのです。

 かく言う私は、全然江戸っ子でもなんでもないのですが、やっぱり「初物」だとか「はしり」の誘惑には弱いのです。

 そんな我が家の昨日の食卓に、春の「はしり」がのぼりました。

 なんと、オヤジがホタルイカをトロ箱一杯もらってきたのです。

 しかし・・・トロ箱一杯って・・・うち、三人家族なんですけど・・・イカ好きといったって限度って言うものがあります。それともマッコウクジラの家族でしょうか?私たち?

  ホタルイカは飲み物です。←ちがうっちゅーねん。

 なので、親戚、知り合い、行きつけのお店、ご近所におすそ分け。

2008031800312320080318003017 夕餉にはオフクロが、茹でて目とカラストンビを取った物と、そのまま生のヤツを醤油に漬け込んだ沖漬けにしてくれました。

 どちらも海の味がして美味しかったです。特に茹でた物は、噛むと出てくるハラワタの濃厚な味がたまりません。

 あれだけ食べたのですが、茹でたやつがタッパーの中に大量に残っているので、明日はコレを具材にしてホタルイカのパスタなんかを作ってみようと思う次第です。

 ふーっ!日本海の幸をご馳走様でした。

|

« サムライ エンジニア | トップページ | ホタルイカとスナップエンドウのスパゲッティー »

コメント

実にうらやましいです。

ホタルイカと菜の花のパスタなんて最高じゃないですかね。

茹でたホタルイカに12年もののバルサミコも旨いです。

それにしてもトロ箱って、、、

投稿: yo | 2008年3月18日 (火) 13時16分

ホタルの沖漬け
日本酒がすすみます(汗

投稿: 電気屋 | 2008年3月18日 (火) 15時08分

yoさま
こちらでは菜の花は、もう盛りを過ぎてしまいしました。
河川敷は満開の菜の花でまっ黄々です。
別のものを入れますね。
地物のグリーンアスパラとか、スナップエンドウとか。

電気屋さま
精米比率の高い灘の辛口の吟醸あたりがピッタリかと思います。

投稿: 松永 | 2008年3月18日 (火) 16時52分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「はしり」に弱い私であった:

« サムライ エンジニア | トップページ | ホタルイカとスナップエンドウのスパゲッティー »