地元フジテレビ系TV局に物申~す!!(エガちゃん風に)
この正月明けから、まだかな・・・もう少しすれば・・・と、待っていたのですが一向に放送する気が無いようなので、山陰中央テレビに物申~すっ!
この一月から、フジテレビの深夜枠アニメショーンで始まった、大人向けの怖い鬼太郎、水木しげる先生が貸本時代に描かれていた「ゲゲゲの鬼太郎」のルーツである「墓場鬼太郎」。今、このダークな鬼太郎が、視聴可能地区に住んでいるエッジの利いた私の友人の間でちょっとした話題になっているのだ。「原作の水木ワールドがちゃんと表現されていてイィッ!!!」って。
鳥取県の西、日本海に飛び出した弓ヶ浜半島に位置する境港市と言えば、水木先生の出身地と言う事で、今や水木ロードと言った具合に、ゲゲゲの鬼太郎を観光のキラーコンテンツとして街自体をテーマパーク化して、ローカルで流れる地元のニュースなんかを見ていると、もうホンマに「鬼太郎」で、ご飯を食べている感すらあります。
なのに・・・その県に、エッジの先っぽを走っているこの話題のアニメ「墓場鬼太郎」の放送が無いちゅーのは如何なものでしょうか・・・それで良いのか鳥取県、いや境港市。たしかに「ゲゲゲ」は夕方にやっているようですが、そんなのは大人な私(精神年齢何歳だ?なんてことはこの際いいんです)は結構でございます。
正義の味方の鬼太郎は、もうお腹イッパイです、私は丑三つ時に「墓場鬼太郎」が観たいんです!
物の怪に取り付かれた感のある大人のためにも、お願いしますよ~。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
黒い闇の中モノノケがダンス♪ 暗闇の奥でモノノケのダンス♪
あのオープニングはカッコいいですネ~。
投稿: Ken@PASO750R | 2008年2月22日 (金) 10時05分
Ken@PASO750Rさま
> あのオープニングはカッコいいですネ~。
良いですよね。
水木先生の画がそのままオープニングになっているところが。
ふきだしにスタッフロールが入っている処とか・・って放送してないのになぜぇ~は無しよ。
YouTubeとかありますから。
投稿: 松永 | 2008年2月22日 (金) 14時24分