« 連休前は忙しい | トップページ | 兵糧攻め »

2008年2月 9日 (土)

ニュルンベルグ・ショーにて

 をぉ、ハセガワ!!

 マシーネン・クリーガーに参入ですか。

 HPをどうぞ→

 空想上のマシーネン・クリーガーの製品化といえども、キット第一弾がファルケって言うのがいかにも飛行機のハセガワらしいですよね。

 「買うの?」って聞かれても、今の私は、そんな事ワカラ~ン。

 でもハセガワがマシーネンとは・・・マクロスとかヴァーチャロンだとかウルトラ物を出し始めて、空モノのハセガワがキャラクターキット!時代が変わった・・・なんて思っていたのですが、模型雑誌企画のマシーネンを手掛けられるのですか・・・。

 既出のパワードスーツなんかは、ニットーの金型を買ったのでしょうか?

 ちょっとこの事を大人な視線で見てみると、スケールモデルは今や中国のメーカーの独断場になりつつある状態。遅出しじゃんけんのように、日本メーカーが既出のキットを追いかけるように、日本製のキットの欠点を補完した同じアイテムが中国より出る。その様な今の状態を何とかするために、日本のメーカーは、こう言った権利に守られたキャラクター物を作らざる得ないのかな?なんて思う訳なのです。勿論、このシリーズにコアな人気があるのも原因の一つなのでしょうが。

 ちょっと冷めた事を言っちゃいましたが、このシリーズをお好きな人には、もう辛抱たまらんNewsだと思います。

 ハセガワの繊細な作りのマシーネン。それは想像するに素晴らしいと思います。

 ファンの方々、心してお待ちになられるように。

 私としては、同じくニュルンベルクショーでお披露目となった、スカリエッティの傑作、フェンダーボディーのフェラーリ250テスタロッサと、20世紀の傑作機サーブ・ドラケンの方が気になります。これです→

|

« 連休前は忙しい | トップページ | 兵糧攻め »

コメント

SF3…マシーネン、日東は模型から撤退決定しちゃいましたからね~。金型使い回しか新規なのか知りませんがハセガワからなら当然の如く私はフルコンプで。
何時組み上がるのかは見果てぬ夢でありますが。まあ、取敢えず揃えとけって感じで。秋が待ちどうしいですなぁ~。

投稿: ICE-MAN | 2008年2月 9日 (土) 12時23分

何気に「赤城」の三段甲板に目が止まったのはナイショ。
これ、側方排気なんですよね。(滝汗)
艦橋の後あたりに、ものすごく不気味な煙突が!

投稿: Ken@PASO750R | 2008年2月 9日 (土) 14時45分

ICE-MANさま
>ハセガワからなら当然の如く私はフルコンプで。
マジですか。
私はちょっとフルコンプは・・・それよりもテスタロッサの方が気になります。

Ken@PASO750Rさま
海モノがお好きですか。
三段型がお好きとは数寄者ですな~。
私は小説(坂の上の雲)の影響で「三笠」が欲しいな~とちょっと思いますが、作る時間が無いので自制しています。
それと、そんなに戦艦詳しくないので。(就航の時はこうなってたけど、黄海海戦のときはこうで、日本海海戦のときはこうだったなんてわかりません、私)
それと、なんだかあの艦橋とか見ていると、建物というかお城を作っているような感じを受けるのですが、どうなのでしょう。戦艦な方々?


投稿: 松永 | 2008年2月 9日 (土) 23時22分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニュルンベルグ・ショーにて:

« 連休前は忙しい | トップページ | 兵糧攻め »