寝てばかりも結構疲れる
元旦は寝てばかりでした。
寝たきり四十郎です。睡眠時間14時間。
でもね結構疲れるんです。日頃こんなに寝てないんで、寝疲れです。寝過ぎで頭痛いです。
とりあえず午後遅くに寝床から這い出して、ガラス窓から外を見ればすっかり雪景色、やはり温暖化の影響でしょうか、いつものサラサラ雪ではなく、ぽってりと湿り気の多い春の雪です。雪のお重みが凄くて、私が剪定していて大切にしている庭木の蝋梅の、一番枝振りの良い枝が「ボッキリ」と折れちゃってます。(涙)それをオフクロに頼んで花立に生けてもらい、それを眺めながら今年し初めてのお茶を点てることとしました。(勿論、折れた箇所は刃物で綺麗に馴らし、カルス
お茶菓子は虎屋の羊羹、茶器は一昨年の秋の筑波モトルネの折に、走るモトルネ主催者様から頂いた茶器です。
こんな事をしていて、時計を見ると午後二時過ぎでした。
元旦はこんな感じでございましたが、さてさて、本日は昼前から剣術の稽古始です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
寝疲れですか(苦)。
虎屋の羊羹、いいですねぇ。
梅は残念なことでした。でもそれを愛でてお茶とはさすがです(笑)。
東京は寒いといっても大したことはありません。今年は手袋なしでイヌの散歩にいけますから。
投稿: yo | 2008年1月 2日 (水) 07時51分
明けましておめでとうございまする。
今年も楽しませてクダサイ!
僕も寝すぎで頭痛が・・・
投稿: かっぱ | 2008年1月 2日 (水) 07時59分
明けました、今年は会うこともできないかもしれないけれど、遠いところからよろしくです。
こちらは毎日飲み歩いて頭が痛いです・・・
投稿: 瓶星 | 2008年1月 2日 (水) 13時25分
yoさま
今年もよろしくお願いします。
虎屋のお菓子は大抵全部好きです。
コレと美味しいお茶(煎茶でも抹茶でも)があれば幸せです。
蝋梅の件はホントに落ち込みました。
小十年かけて剪定していったのに。
でも諸行無常とあきらめます。
かっぱさま
今年もパドックで遊んでください。
寝すぎはアカンです。馴れない事はするなちゅー事だと思います。身体が重い・・・。
瓶星さま
>こちらは毎日飲み歩いて頭が痛いです・・・
つーか下戸だったあなたからこのような台詞が出ようとは。
よっぽど前回の海外出張が身体に合ったのね。
ねらうは全世界五大陸制覇。
後はアフリカと南米と南極ですな。
そこにはメーカーの拠点が無い・・・こりゃ又失礼。
投稿: 松永 | 2008年1月 2日 (水) 19時40分
実家が名古屋なので
新年の挨拶回りをするとやはりお抹茶を出されます。
なので東京の家でも実家からそこそこの茶碗パクリました。(爆)
味噌松風なんていう美味しい和菓子で頂く抹茶、最高でございます。
投稿: VCE | 2008年1月 4日 (金) 23時47分
VCEさま
味噌松風・・・甘塩っぱい系のお菓子ですか。
抹茶に合いますよね。
おパクリあそばされたお茶碗、画像で良いので見てみたいです。
投稿: 松永 | 2008年1月 5日 (土) 22時11分