Watch the sky
皆さん、ペルセウス座流星群ご覧になりました?
私は見る事ができました。これを書いている今の空は月明かりの無い漆黒の空、それを見ていると、暗さに目がなれてフォーカスがクリアになっていきます。すると小さなパべェ・ダイヤモンドを黒いベルベットの生地にちりばめた様な星空が視界にクリアになってきました、観測日としては最高のシチュエーションです。待つ事10分、2,3個は「チカッ」っと光りながら流れ星が流れていきます。
願い事したのか?って、勿論しました、でも教えな~い。
家の前で午前一時過ぎ、空を見上げて立つ挙動不審の男、実際パトカーが家に前を通過した時、他に車など無かったのに、私の前を通り過ぎる時思いっきり減速していました。
これって、職質一歩手前の状況だったのかもしれません。
それでも、10個弱の流れ星を観測する事ができました。
流星群と聞くと居ても起ってもいられない居られない、松永がお送りしました。
私はこれからもうちょっと空を観ています。
では。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
鳥取って凄い場所ですね。境港で39度、砂丘では43度と昨日は
日本の最高気温をマーク・・・プラス流星まで見られる。
こちらは曇り空早々と中止決定。夢で流星には会えない。
投稿: 変な地域の住人 | 2007年8月15日 (水) 08時43分
A Long Time Ago in a Galaxy Far, Far Away...
こんな辺境の土地でレースに狂って・・・後、二重太陽があれば容易に暗黒面に堕ちることが出来ます。
えっ・・・「あんたはアナキンじゃなくて、アナーキーだっ!」ごもっとも。
日本の惑星タトゥーイン、鳥取からお送りしました。
投稿: 松永 | 2007年8月15日 (水) 12時19分
東京でも葛西臨海などでは見ることができたようで。。。
花火を見るくらいがせいぜいだと思っていたのですが。
ボーマン船長のようにモノリスのイメージを見るがごとく流星見てみたかったなり。
投稿: VERTICAL | 2007年8月15日 (水) 14時32分
>日本の惑星タトゥーイン、鳥取から・・・
それで、T-16スカイホッパーならぬGUZZIでレースやお化け鼠狩りにに明け暮れる日々なんですな。
ビッグスやウェッジが反乱軍で待ってますぜ。
投稿: kuwa | 2007年8月15日 (水) 23時41分
VERTICALさま
>モノリスのイメージ
My God,it's full of stars!
そんなに「ビャー」っと流れていませんでした。
「チカッ、・・・・チカッ」こんな程度でした。
まあピークを半日過ぎてましたからピーク時は「ビャー」だったのかも解かりません。
kuwaさま
だから、「アナキン」やって、ゆーとりましょうが・・・。
投稿: 松永 | 2007年8月15日 (水) 23時52分