« 働いた~黄金週間に向かって | トップページ | 岡山国際サーキット耐久フェスタ »

2007年4月28日 (土)

・・・

 うーむ・・・

 型の二本目「稲妻」の打太刀で激しく悩み中・・・。打太刀の役どころは雖井蛙流の仮想敵。二本目は東軍流の「微塵」と言う技を仕掛けなければならないのですが・・・できないんです。

 諸手(両手って事ね)で斬ってくる師の太刀筋を、頭上にて右手一本で握った太刀を使い払い流す事が。上手く行くとこの時「カッ」と甲高い音が出るのですが、私の場合「ガッ」と鈍い音・・・刀の刃で受けています・・・。真剣ならば刃がボロボロ、下手したら刀が折れます。日本刀の防御は鎬を使うのが鉄則。手首を上手くスナップさせ鎬で受けなければならないのです。

 どうやれば上手くできるのか、師の動きを穴が開くほど観察しても、それを真似てやってみても上手く行かず、考えても考えても今の自分には明確な答えが出ません。

 こうやって・・・こうなんだよな・・・と思ってそうやって見ても全然違う・・・ちょっと今回は、悩み深くてこれ以上のエントリーは無理です。

 正直に壁にぶち当たっています。

 うーむ・・・

|

« 働いた~黄金週間に向かって | トップページ | 岡山国際サーキット耐久フェスタ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ・・・:

« 働いた~黄金週間に向かって | トップページ | 岡山国際サーキット耐久フェスタ »