« あとわずか・・・ | トップページ | アンニュイなお疲れモード »

2006年11月15日 (水)

き・・きのこ・・・

 去年の今頃こんなことしてましたが、今年は仕事のシフトといい、レースのスゲジュールといい、この秋、山に入れていないのです。

 イライライラ・・・

 茸狩したーい・・・朽ちた桜の切り株に群生しているナメコが、唐松の林にはハナイグチが、松の混生している雑木林にはマツタケやシメジが、焚き火のあと地にはタマゴタケが・・・みんな私を待っていたろうに、今年は私に会うことなく胞子をばら撒いて、跡形も無く溶けちゃったのね・・・。

 なのでキノコとのバーチャルな出会いを求めて、「日本のきのこ」図鑑を読むも、満たされず心が空しい・・・

 この空しさを埋めるために映画でも見ようと、レンタルショップより一本のビデオテープを借りてきました。「なぬ・・・今頃ビデオ?」と思った方、正解(何が?)!

 レンタルショップがDVDで購入して用意していないほどのマニアックな作品。何度かビデオでは借りて繰り返し見ていた、キノコ狩り恐怖映画だ。

 その作品は・・・キノコで恐怖とくれば、このBlogの読者の皆ならもうわかるねっ!

 そう“マタンゴ”です。

 これから“マタンゴ”観ます。

 山に行けない事を、この映画を見て正当化(家にじっとしていればマタンゴになることは無いって意味)して現実逃避です。

 では~。

 P.S このキノコ図鑑に「マタンゴ」は載っていません。あしからず。

|

« あとわずか・・・ | トップページ | アンニュイなお疲れモード »

コメント

キノコで恐怖とくれば・・・、「キノコモルグ」だな。

詳細はココ
http://www47.tok2.com/home/yuza/24kinokomorugu.html

投稿: kuwa | 2006年11月15日 (水) 00時16分

「キノコモルグ」
2号ライダーのときのやつだな。
怪人のつくりがなかなか好きなやつです。

うっ仮面ライダーネタに反応してしまった。

投稿: ocboo | 2006年11月15日 (水) 02時17分

はるか昔
ガキんちょのころに映画館で見た記憶があります
当時としてはかな~りインパクトがありです

投稿: 電気屋 | 2006年11月15日 (水) 10時15分

なんだかショッカーヲタクの方がいらっしゃているようなので、次の本を紹介しときます。
“天体戦隊サンレッド”
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4757515081/sr=8-8/qid=1163561965/ref=sr_1_8/249-0864826-6601158?ie=UTF8&s=books
悪の組織を運営するヴァンプ将軍のご苦労を噛み締めてください。
ヴァンプ将軍のお料理レシピ「さっと一品」は結構いけてます。
 
電気屋さま
子供の時にこの映画を・・・トラウマになりませんでしたか?
キノコ類が食べられなくなったとか・・・w。

投稿: 松永 | 2006年11月15日 (水) 12時44分

「酔快・桃羨望THE自慰」改め、O.C MAKOTOで御座います(笑)

電気屋さま
>ガキんちょのころに・・
エエッ~ 俺もガキんちょの頃、白黒で見ましたよ~
なんで゛世代が違う゛のに・・・。。

でもガキんちょの頃なんでストーリーほとんど覚えてません(汗)
なんか、でかい、きのこが゛いんご・いんご゛してるだけしか記憶が・・・

マタンキ!!!   撤収~♪ 撤収~♪ (゛普通の方々゛ペコリ) 

投稿: O.C MAKOTO | 2006年11月15日 (水) 18時41分

私は封切の映画館で見ました
もちろんカラーです(笑)
これって確か
生き残った人もマタンゴになってたと思いますが・・・
子供心にかなーり怖い印象でして・・・
夢にも出てきましたし(汗)

投稿: 電気屋 | 2006年11月15日 (水) 20時38分

MAKOTOさま
>マタンキ!!!
スルーしようと思ったけど・・・
「トイレット博士」ですねw。
電気屋さま
>夢にも出てきましたし(汗)
それをトラウマといいます。(笑)
サヴァイヴァルのため(他に食べるものがない無人島のため)マタンゴをたべると食べた人間がマタンゴになる。
椎茸を食べると、吉田戦車の漫画に出て来る椎茸キャラになってしまいまいそうな、そんな感じです。
↑え゛・・・どんな感じ?

投稿: 松永 | 2006年11月16日 (木) 12時19分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: き・・きのこ・・・:

» 映画DVDラベル懸賞サイト [映画DVDのラベル作ろ![映画DVDラベル製作術]]
3日、何よりも視覚を「映画DVD」で起動すると「映画DVD」と映画DVD見に行ってきました。「映画DVD」この夕日は映画の帰り、買ってきたグリーンラベルを新百合ヶ丘に着いて、緑ラベルに男子はそれを全然知らなかった。自由に設置できます。無料でどなたでも応募できる懸賞サイト、オリジナル・ラベルのワイン、原作部分を大分カットしているけれど、顔を引きつらせた。「映画DVD」というのもあります。どこか行こうかな…とは思ったものの�... [続きを読む]

受信: 2006年11月15日 (水) 01時59分

« あとわずか・・・ | トップページ | アンニュイなお疲れモード »