亡き者よりの呼び声
ネットの海をフラフラしていたら、こんなところに迷い込んだ。
いや~いいねぇ~普通じゃないところが。このメーカーのエンブレムをよーく見てください。ダビデ(多分・・・)が革製の投石器を使って、今にも石ツブテを放とうとしている瞬間を捉えたこの意匠。石ツブテの向こうには旧約聖書のサムエル記の通り、ぺシリテ(今で言うパレスチナ)人の大男ゴリアテがいるのでしょうか?これらのエンブレムの観察より、「まだ所帯の小さな自分たちですが、自分の持つ知恵と技で、既存の強大メーカーに挑むんだ!」と言う、この会社の意気込みが垣間見えますねぇ~。
このHPのMEDIA CENTER欄にはボンネヴィルの塩湖を爆走するマシン画像もあるのでお見逃し無く。
私はここの作ったWRAITH B120と言うやつが好きです。WRAITH・・・亡霊とか幽霊って意味ですね。萌えますな。
kuwaさんは、vincentに似ているなんて言われるでしょうが、松永的に独断で言うならば、その昔ブルックランズで走っていたTemple-Anzaniに似ているような気がします。
そして・・・
みんな、かっこよかです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
vincent
これはすごいですわ
昔々本物を見ましたけど、まさに芸術品ですね
マシンです
投稿: 電気屋 | 2006年9月 7日 (木) 14時45分
電気屋さま
vincent好きなあなたに、知り合いの二輪模型サイトへどうぞ。
http://kimshouse7015.com/RedVincent%20Files/RedVincent.html
製作過程ボタンを「ポチッ」っとクリックすると製作過程も見れます。
世の中にはスゲエ人がいます。
投稿: 松永 | 2006年9月 7日 (木) 15時04分
見ましたよ!!
いやはや世の中にはすごい人がいますね(汗)
最初見たときに実車かなと思いました
実車の音は遠い記憶をたどってますが・・・
投稿: 電気屋 | 2006年9月 7日 (木) 17時07分
私はやっぱり、Vincent。
HP見ましたが、CONFEDERATE MOTOR COMPANYが送り出すモデルはカスタム・アメリカンの延長にある気がします。
このバイク大きさは何キュビトあるんだろう?
投稿: kuwa | 2006年9月 7日 (木) 23時21分
>このバイク大きさは何キュビトあるんだろう?
なぜ?っと思ったら即実行!
WRAITH B120で計算してみると。
全長58.5inchなので、
58.5inch×0.0245m/inch×2cubit/m=2.8665cubit
>カスタム・アメリカンの延長にある気がします。
・・・そうでしょうか?キャスターの立ち、Vツインを使っていても、よーく見るとハーレでは無いユニット、コンパクトなホイールベース、アメリカンと言うよりもブリッテン、へスケス、エグリなんかに近いと思いますが、どうでしょう。
投稿: 松永 | 2006年9月 8日 (金) 00時07分
わたしにはVWビートルに見えます(自滅)
投稿: 瓶星 | 2006年9月 8日 (金) 09時26分