どっどど どどうど どどうど どどう
過去のエントリーで「その革ツナギ、イィッ!!」と、この私をモーレツに感動させた、福岡ラバーズMCのメンバーの切り込み隊長・有田選手が、今回もまたまたモトルネ前日からこの私に、「俺は今、モーレツに感動しているっ!(By星飛雄馬)」と言わしめた。
それは、レース出走のため、岡山国際サーキットのゲートオープンを待つ土曜日の早朝にさかのぼります。
トランポを車列に並べゲートが開くのを待っていると、2、3台前に福岡ナンバーのトランポが2台、ラバーズMCのお仲間の面々でした。聞けば我がライバル有田選手は、金曜日に行われたデグナー走行会に参加されており、既にサーキット内におられるとの事。停めてあるトランポの荷台を覗くと「TZR使い」だった白水選手のマシンが今回よりVTR-SP1にコンバート!「おぉっ!」なんて言っていると。白水選手が「松永さん、有田さんのBuellも今回大変身してますから」と耳打ち、「なになに、どーなったの?」と問い返すも、ニヤリと笑いながら「実際にその目で見てください、多分松永さんのお好みと言うか・・・アレを理解できるのは松永さんだけです」って・・・思わせぶりな台詞。気になるぅ~。
ゲートイン時間となり、サーキットのパドックに入ると早速有田選手の下へ。そしてこれが新生有田号だ!!
「の・・野分図・・・」凝視する私に「ツナギも和風なのでマシンも和風としてみたとです」と。ちなみに「野分」(のわき)とは古い言葉で台風の事です。まるで蒔絵のようにしつらえられたマシン。この意匠は松永的に思うと、重文の酒井抱一筆「夏秋草図屏風」を思い起こします。秋草は全て進行方向より吹く風に薙がれています。
暦の頃は立秋を一週間過ぎたこの日に、このマシンを用意されるとは、なんと数寄者!(つー事はレースの日程に合わせて、春バージョンと初冬バージョンも用意されるのかっ・・・←冗談ですよ)
「かっこいい・・・でも負けたくない」と言う気持ちとは裏腹にレースでは、まるで「硝子のマント」を羽織り、「野分」を従えた有田選手に、予選・決勝とも完敗でした・・・。(スタートを何とかせねば・・・自分!)有田選手、このリベンジは10月のオートポリスで。それまでに私は更なる減量と、走行練習に励みます。
そして、予選のリザルト表を見ながら有田選手について気が付いた事が一つ。
有田選手、おたくはヲタクですね。(キッパリ)
チーム名「ラバーズMC☆愛国戦隊大日本」って・・・・いくらツナギとマシンが和風だからって愛国戦隊大日本はちょっと・・・(「それを知っているお前はどうなんだ!」って声が聞こえてきそうですが)知らない人はYouTubeのリンクを貼っておきますので、ドン引き覚悟でいってみてください。
皆様も、これからも続く、私と有田選手というヲタク同士の熾烈な戦いを観ていて下さい。
P.S:ちなみにヲタクと言えば、パドックでシンプソンのヘルメットを改造したモビルスーツコスプレの御仁が居らっしゃいました。
「ラル様お写真を・・・」とお願いすると、お約束通り「ザクとは違うのだよザクとは」と言いながらポーズをとってくれました。ちゃんとヒート・ロッドつきです。
お仲間もお二人いらっしゃた(私が遭遇した時は、ヒート・ロッドでシバキ倒されていました)ので「アコース!コズン!用意はいいか?」「はいっ!大尉準備OKです!」みたいなやり取りがあったに違いないと思いながらほくそ笑み、携帯カメラのシャッターを切ったのです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>チーム名「ラバーズMC☆愛国戦隊大日本」
う〜ん、有田氏はダイコン好きな方なんですね。
再発見。
PS.ラル大尉は、やはり仇討ちの為に地球へ降下されたのでしょうか?木馬を追って、それで岡山の山奥まで・・・。ということは、この近辺に木馬が潜んでいるとっ?ゼイガンからの「風はすぐ吹く」の暗号が送られて来るの待っていると・・・。
その辺もっと聞いて欲しかった。
投稿: kuwa | 2006年8月15日 (火) 01時02分
予告だけなら「ウルトラマン」で観た事あったのですが全部観られるなんて・・・ありがとうございます!・・・で、ナレーターの声に聞き覚えがあるのですがもしかしてロボの中身の人と同じでしょうか?(某カントク?)
投稿: 暴天☆ハニ~ | 2006年8月15日 (火) 01時02分
kuwaさま
この私にどおいった返答をご期待で?
例えばこの日の夕方、雷が凄かったので、
部下「連邦軍の新兵器です!」
ランバ・ラル「うろたえるなっ!これが地球の雷というものだ!」
なんてやり取りがあったにちがいない。(←ある訳無い)
暴天☆ハニ~さま
ホントにお好きですなぁ~(笑)
投稿: 松永 | 2006年8月15日 (火) 01時15分
早速のブログに感動です。ACT応援してまいた(当然ラバーズメンバーの奴等をです)。メンバーである有田を是非松永さんにはやっつけてほしいとねがいながら・・・!!きゃつは私にとってもクラスを超えたライバルですから。オートポリスでも常に私を脅かす1人、もう一人TRX850の濱田という奴!ラバーズでは38歳軍団と言われております。10月は是非ONE&TWOにて我々と遊んでください。待ってます。そして・・・有田を・・・やっつけて・・・
投稿: white VTR | 2006年8月15日 (火) 09時01分
白水選手殿
>10月は是非ONE&TWOにて我々と遊んでください。
岡山PLUS1のDUCATI組も2台行くようです。
車種はSS900とPS1000です。
私のエントリークラスがMT-OHVですと、彼らとも白黒付けられないので、ここはやはり男らしく、MTでエントリーする所存です。
後は天候だけが心配です。
投稿: 松永 | 2006年8月15日 (火) 17時54分
どもっ松永さん!楽しかったっすねモトルネ
ラバーズMCではもうONE&TWOの有田VS白水VS浜田の『オデッサ作戦が進行中』です・・楽しみにしておきます!当日私はミディア輸送機にて援護にまわらせて頂きますw
投稿: フク4 | 2006年8月16日 (水) 14時01分
『オデッサ作戦が進行中』って・・・フク4さままでヲタワールドの住人だったのれすね・・・w
ラバーズMC恐るべしっ!
投稿: 松永 | 2006年8月16日 (水) 14時25分
ども~モトルネはお疲れさまでした~(・∀・)
またサーキットで声かけてください!
愛国戦隊大日本ってエヴァンゲリオン作った人がナレーションやってましたよね~?
投稿: FKA | 2006年8月21日 (月) 22時31分
おぉ!!FKAさま降臨!!
これからもヨロシクデスッ!(byジンさん調で)
>愛国戦隊大日本ってエヴァンゲリオン作った人がナレーション
>やってましたよね~?
それが分かるFKAさま・・・やっぱりヲタクな方でしょうか?
このBlog・・・そんな極性を帯びていますか?なんて白々しく言ってみるテスト。(笑)
投稿: 松永 | 2006年8月21日 (月) 22時56分
昔エヴァンゲリオンにハマッテて、聞いたことあるなぁ~って。
エヴァの謎を解明すべく、全部コマ送りで見たほど暇人間でした(^-^;
投稿: FKA | 2006年8月22日 (火) 12時33分
愛国戦隊大日本とかエヴァンゲリオンって・・・
電気屋には??な・・・
投稿: 電気屋 | 2006年8月22日 (火) 13時35分
FKAさま
>全部コマ送りで見た
・・・つまりエヴァは補完したと・・・ここまでされると庵野監督も監督冥利に尽きるでしょう。
今度、貴殿の748Rにカッテイングシートで抜いたカバラの秘術の「生命の木」を貼ってレースに出走してみてください。
何かが起こるかも。
電気屋さま
>電気屋には??
それでよろしいかと。(笑)
このコメントは、ここまでくるとヲタというより、サブ・カルチャーの冥府魔道に堕ちているのと同義ですから(笑)。
って・・・これを書いてる私も、そこの住人ですね。
投稿: 松永 | 2006年8月22日 (火) 13時51分