身体が欲する物
ここのところ、粗食で内なる身体に対しての感性が磨かれたのか、身体が欲する物が食べたくなるのです。
それは、舌と脳の快楽中枢を満足させるための美味しい物というわけではなく、どちらかと言うと、今まであまり口にしなかった物なので自分でも少し驚いている。
今、無償に食べたいのは、焼き鳥の軟骨である。
原因は分かっています、トレーニングの負荷が上がり、股関節、膝関節が軟骨成分を求めているのです。ただ、膝が痛いとかそういうわけではありません。
ジムの帰り際、「ローソンに焼き鳥の軟骨の串があったような・・・」思いローソンに行ってみてもありませんでした・・・ガックシ。
レジ横に軟骨つくね棒と言うのがあってためしに一本買って見ましたが、まるで物足りない、身体が求めている軟骨成分がまるで足りないのです。
あぁ、食べ物でこんな特定の物に対する満たされないこの感じ・・・初めてだ!!逆に、今までこうまで本当に身体が欲している物をわからなかったなんて、なんとぬるま湯に漬かっていた生活を送っていたことか。
トレーナー師からは「明日から片脚マシンスクワットの重さ10kg増し!!!です」と、私のことを信頼されている、ありがたーいお言葉(涙)。関節のバンプラバーとしての軟骨、ますます必要になってきました。
トップアスリートの「ただ、食べたいものを食べてます」といった台詞を耳にすることがありますが、これって一般人の概念とは真逆の、ストイックさの極みの中で生まれた意味合が隠れて居る言葉だと解りました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わたしも、脳が欲するものを食べてます。
だから、承知の通りです。
メニューに軟骨かんがえときますね。
投稿: ocboo@勘違い | 2006年3月24日 (金) 11時00分
ocbooさま
>脳が欲する
・・・脳内麻薬β-エンドルフィンの仕業ですな。
投稿: 松永 | 2006年3月24日 (金) 16時27分
いつもコメントをくれる、O.C MAKOTOさまより、廿日市のお肉屋さん名物、鶏の軟骨のたれの付いたやつ、通称「ガリ」を送って頂きました。
軟骨成分が一杯で、名前の通り「ガリ・ゴリ」言わせながら噛み砕いて食べました。
満足しました。O.C MAKOTOさまありがとうございます。
あとは一刻も早く、私の身体となれ。
レースまであと一ヶ月、減量しながらの関節の強化、急務です。
投稿: 松永 | 2006年3月27日 (月) 01時43分
「ガリ」なんですが、
僕の知ってる範囲ですが、
鳥の「のど」らしいです。
今日の「のど」の調子はどうですか。
朝早く、「コケコッコー」でませんでした?
投稿: ocboo@勘違い | 2006年3月27日 (月) 09時19分
ocbooさま
一般に「さえずり」って言うやつ?
でも軟骨たっぷり(だらけ)で満足でした。
投稿: 松永 | 2006年3月27日 (月) 09時59分