« 悪夢 | トップページ | 休息の日々・・・? »

2006年1月27日 (金)

血の匂い・悪夢の訳

 昨日の悪夢の原因がわかりました。

 悪夢の兆しのことをちょっと書きましたが、それが判明したのです 。朝から鼻をカンでも中々すっきりしないので、昼過ぎに意を決して思いっきり鼻をカンだとき、ティッシュについているのはどす黒い固まった血の塊・・・その時気がつきました「あぁ、これがあの夢の原因ね・・・」って。

 納得である。今回の病は、喉から鼻にかけての炎症があり、寝ている間に鼻の粘膜の毛細血管が切れて、出血した鼻血の鉄臭い匂いがトリガーとなり、それに雖井蛙流平法、映画“キングコング”“ハタリ”等の記憶がランダムに脳内編集されて悪夢となったのでしょう・・・。

 昼間はちょっと眠ろうとしても、咳が激しくて中々休めませんでした。

 これからの睡眠は大丈夫でしょうか・・・また悪夢を観ないことを祈りつつ就寝します。

 それでは。

|

« 悪夢 | トップページ | 休息の日々・・・? »

コメント

薬の血中濃度がやっと期待値になったところです。第一クールで効果がなければセカンドチョイスに・・・・。
病原菌/体力(抵抗力) 薬は分子の減少に。栄養・休養は分母の増加に。
要するに 感染症のW/Pレシオですな。

投稿: 無茶士 | 2006年1月27日 (金) 09時32分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 血の匂い・悪夢の訳:

« 悪夢 | トップページ | 休息の日々・・・? »