コピーのコピーのコピーのような・・・
最近、特にモトルネが終わってからぐっすりと眠れていない。平均睡眠時間が3時間ほどだろうか、一日を追ってみると、朝起きて、朝練して、会社に行って、ジム行って、家に帰って、自営業の仕事を片して、このBlog書いて、Benelliの模型製作して、これらの間に本を読んで、DVDで映画見たりしている。
ほんとに義体化された身体が欲しい今日この頃。さっき眠りについたと思うと、もう朝になっている感じだ。週末は週末でプライベートが忙しく、本当に休めたためしがない。まるで映画“ファイトクラブ”でエドワート・ノートンが演じていたジャックのようだ。緑茶とコーヒーの消費が尋常でない。カフェイン中毒と言うかカフェインに対して耐性ができているような気もする。
劇中のように今の状況を説明するとこうなるのか。
「僕は法丈の眼球です。いつも熟睡を妨げるため激しく動いています」
そのうち、タイラーが出てくるような気がします。そうしたら家で石鹸でも作るのでしょうか。まあ朝起きて自転車漕いで、会社が終わってジムでマシンで汗をながす。(まあタイラーに言わせると「ジム通いはマスターベーションだ」らしいが)一人ファイトクラブですな。
ただ夕方になると、ちょっとボーっとしてきて全てがコピーのコピーのコピーのように不鮮明になる時がある。これがマイクロスリープ現象なのね。今日も3時過ぎまで起きて何かしています。←社会人失格。
やる事がありすぎて身体一つじゃ間に合わない、いつまで続くかこの生活。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
僕は文明の思いあがりとも言える、
物質至上主義を拒否する!!
って台詞にしびれましたけど、
物欲が止まらねえっす。
あぁ、情けなや。。。
投稿: hey | 2005年11月15日 (火) 00時26分
>物欲が止まらねえっす。
天土の間の全ての物を欲するが人の業というものです。
業の深い生活は慎みましょう。
投稿: 松永 | 2005年11月15日 (火) 00時57分
松永様
貴方のメニュウは睡眠という欠くべからざる
神経と筋肉の休養を必要量とることを仮定しています。
一日サイクルでは解決しません。
週末以外の個個の日も待ちどうしく・・・・・。
三年目の改革をお奨めします。
投稿: BJOD改め無茶士 | 2005年11月15日 (火) 09時04分
無茶士さま
解っているのですが・・・忙しくて何とも。
一日48時間と言いませんが、せめて27時間ぐらい欲しいです。
ナンヤカンヤ言って昨日も3時頃まで起きてました。
何してたかって・・・本読みながら、NYとかフランクフルトの市場見てました。
投稿: 松永 | 2005年11月15日 (火) 12時05分