思考する蛋白質
オフシーズンと言う事で、どんどんトレーニングの内容が濃くなっていく。
10セットだったセット数も12セットとなり、マシンスクワットの負荷も10kgから15kgとなっているんです。
下半身が強化された自覚もあり、太ももの筋肉のばねで体が軽く感じる。体重が軽くなった事ばかりがその理由ではないようだ。スクワットの負荷の増加に対しても過去の私のような苦痛がない。「少し重いな」とは思うが、何のことはない。
ただ、体重の減りがいまいちで困っている、筋繊維の強化で中々減量できないのは理解できるのだが、やはり目標の68kgに早く到達したい。年内にできるのであろうか?
それはそうと、成人式の時に作ったオースティン・リードのスーツに10年ぶりくらいに袖を通した。
肩・胸周りはちょうど良いのだが、ウエストはブカブカだ、前を閉めたままズボンの上げ下ろしができてしまいます。と言う事は20の時よりも体型は細いと言う事か・・・。
年内はみっちり体の強化、減量、古武道の稽古によるメンタルの強化もやっていく予定です。
最近、筋肉にも思考があるのではと思えるようになってきたのです。だって体が上記のようにやれと望むのがわかるんです。皆さんもこんなことありませんか。(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
松永きんにくん?
と、突っ込んで欲しかった?
投稿: ocboo | 2005年11月30日 (水) 04時31分
あとは、黒蜥蜴のコレクション入りを目指すのみ!
投稿: kuwa | 2005年11月30日 (水) 08時58分