« 気持ち悪い~ | トップページ | みんな、懐紙持参、了解? »

2005年9月12日 (月)

朝三暮四

 書こうかどうしようか悩んだのだが、やはり書く事とする。

 今回の選挙結果を見て、日本は非常に危険な領域に踏み込んだように感じている。「大増税、自衛隊の海外派兵問題、年金問題」、を「郵政民営化」という栃の実四個で納得してしまった人がこんなに大勢いるとは・・・。

 衆愚政治をここに見た気がする。これを機会にサイドにおいているお勧め本のコーナーを「Blog中の書籍」から「教養として」とした。これからはこのBlogに直接関係ない本でも紹介していこうと思います。

  

|

« 気持ち悪い~ | トップページ | みんな、懐紙持参、了解? »

コメント

野党の戦略に問題が多々あり。
何でもかんでも反対していた、社会党を思い出してしまった。

と、いうわけで、「サラリーマン増税」に備えて一生懸命働きます。

投稿: kuwa | 2005年9月12日 (月) 10時34分

アクぬきに時間取られてるうちに、なし崩しというところでしょうか。
これだと、うわさで聞こえる某超大国の属国化と言うのもあながち・・・

投稿: 瓶星 | 2005年9月12日 (月) 12時05分

瓶星さま
> 某超大国の属国化
もうそうなっています。

投稿: 松永 | 2005年9月12日 (月) 12時37分

たかだか67%の投票率でこのご乱心。
怖い国民性です。

投稿: 大阪のイ。 | 2005年9月12日 (月) 13時54分

大阪のイ。さま
このHMなんか変。(笑)
> 怖い国民性です。
今の日本では議会制民主主義が成り立たないのかと悲しくなりました。
ちなみに議会制民主主義の成り立つ条件とは、有権者があまねく一定以上の教養があることなのです。(小泉も郵政民営化のときに引用した、ガリレイが地動説を唱えて迫害を受けた歴史がその事実を証明している。)
今回の選挙は、若年層の普段はノンポリ無党派層の自民党指示がこのような結果を導いたそうですが、「ゆとり教育」と言う支配者と被支配者の教育における分断化計画が粛々と進んだ結果が見てとれます。

投稿: 松永 | 2005年9月12日 (月) 15時46分

「ならば、今すぐ、愚民ども全てに、叡智を授けて見せろっ!」

「行けっ!アクシス!忌まわしい記憶と共に・・・」

ガンダム風に語ってみた・・・。

投稿: kuwa | 2005年9月12日 (月) 18時20分

kuwa様

もう。。。。
すぐそうやって。。。。

松永様

自分は今何をすべきなのか。
この場所でこうやっててもいいのか。
悩みます。

投稿: お箸でフレンチが食べたい | 2005年9月12日 (月) 19時37分

>「ゆとり教育」

オトナも翻弄されてる「ゆとり」・・・
が! なじんでしまっている。
週休二日制でも社会は24時間体制で
かなり可動しているし、おまけに祝日が
山ほどあり、盆と正月まである!

どう考えても否生産的すぎます。

投稿: 大阪のイ。 | 2005年9月12日 (月) 20時26分

安全と平和ボケのこの国を本当に守る必要があるのか?この国はもう一度一からやり直す事が必要なのかもしれない。

パトレイバー風に語ってみました。

投稿: 海苔 | 2005年9月12日 (月) 22時59分

皆さん、もうこの国は議会制民主主義をやめて、国民クイズ体制に任せるしかないのかもしれません。

投稿: M永(国民クイズ風に変えてみた) | 2005年9月12日 (月) 23時17分

空母大○麗子号、発進!

投稿: 瓶星 | 2005年9月13日 (火) 09時39分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝三暮四:

« 気持ち悪い~ | トップページ | みんな、懐紙持参、了解? »