シンナーに気をつけてぇ~
また、模型三昧の日々になりそうである。
とりあえず7月一杯はこの前に書いた旧ザクを仕上げて、その後PROTARのBenelli250/4に取り掛かる予定ですがどうでしょう。
(ガンプラは出来が良いので、ほぼ素組・・・あぁ模型業界の癒し系だなぁ~)
後は7/17の筑波のレースでこけないことだ、すべての予定がオジャンになってしまいます。
実際去年がそうでした、5月に転倒、その時骨折した右手親指は後遺症で未だに上手く動かないし、靭帯を切った左肩は季節の変わり目にはシクシク痛み、関節が変に盛り上がっている。
サンデーレーサーは転倒しては駄目!!それを思い知った一年でした。(と言いながらこの一年間に三回も転倒した大馬鹿者・・・です・・・私)
BenelliはPROTAR社の創始者タルクィキニオ・プロビーニ氏が乗っていたつや消しのスレートグレイ、前ゼッケンにはお尻の穴マーキング、緑のビニールテープで目張り仕様である。
ちょっと(かなりでしょ・・・)汚い実戦仕様にする予定です。模型に魂を入れるために頑張らねば・・・。
ちょっと判りづらいかも判りませんが、『カッコの悪いカッコよさ』の表現が今回の製作テーマです。難しいですな・・・。
模型仲間の合言葉
「--・- ・-・-・ ・-・ --・-- -・-・ -・-・・ ・---
・--・ -・-- ・-・--」文字化けじゃないぞ!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント