トップページ | 2005年6月 »

2005年5月

2005年5月31日 (火)

ハリー・ハウゼン

 ちよっと前、(私の記憶が確かなら2、3日前)夜遅めのTV番組で、とあるダンサーの方が、ロボットダンスの現在進行形の進化版としてストップモーションと言うのをやられていました。

 映画好きでこの記事のタイトルを読んでいる方は既にピンと来られていますよね。そう、俗に言う人形アニメーションのあの動き、特にハリー・ハウゼン系の動きをダンスに取り入れているのだった!!!

 感想は・・・すげえぇぇぇぇぇっっ!!!(滝涙)

 私の死ぬまでに観ておけ映画の中の一本には「アルゴ探検隊」(あーそこそこ、アルアル探検隊じゃないアルヨ!!)を入れてしまう私にとっては、ザビエル率いるイエズズ会の宣教師が隠れキリシタンからコンタクトを受け、バチカンに信徒発見の報告をした時と同じくらい「びっくりしたなぁ~もう!」な感じである。(なんのこっちゃ)

 ちなみにPixer製作のCG映画、MONSTER inc.の劇中で、街の今一番イケテル寿司レストランの店名が「ハリー・ハウゼンズ」になっているのを目にしたとき、Pixerの製作スタッフの映画好きさ、ハリー・ハウゼンに対するリスペクト、「やっぱモンスターって言ったら俺たちゃハリー・ハウゼンだよなっ!」と1秒間24コマの映画フィルムのコマ間から言われたような気がして、感動の場面でもないのに、映画館で涙しました。(マジ)

 話を元に戻します、そのダンサー氏はストップモーション系のダンスをヴァージョン違いをやった後、こちらの予想をはるかに超えるスッテプを踏まれたのである。

 今裁判中のマイコー・ジャクソンのムーンウォークのアドバンスヴァージョン、その名もバイオハザード歩きっ!!

 ゲーム中、主人公を壁とかに斜めの状態で引っ掛けたまま操作キーを前進入れ、壁に頭を擦り付けながら、斜めになったまま進む感じ、足が進む距離に比べて余分に地面を蹴っているあの感じ、もうその物なんです。

 完全に脱帽である。予想をはるかに超えていたのである。

 もしこれを観た無意味良品の金蛇商会代表取締役社長キム・スネイクならこう言うんじゃないかな。

 「良いねぇ~。」

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年5月30日 (月)

改造人間

 仮面ライダー本郷猛は改造人間である。

 サンデーレーサーの私はただ今改造中である。

 私自身、二輪レースをやるにはちと太めであるので、減量と基礎体力を上げるために、去年の7月からジム通いをしている。

 幸い、通っているジムがプロスポーツ選手御用達のジムであるので、そりゅあ~もう来ている方々のモティベーションが全然ちゃいます。

 旧いたとえであるならタイガーマスクの虎の穴、今風に言えばファイトクラブ。

 たとえが変なので誤解無きように補足すれば、凶器を使っての悪役(ヒールと読んでね)攻撃の特訓とか、裸足で上着を脱いだ汗臭い男たちが地下室で殴りあう、と言ったことは一切無く(あたりまえ)、其処で行われるトレーニングとは、決して重いウエイトは持たせない、関節の柔軟性を第一に考えられた「初動負荷理論」というトレーニング理論を基に行われている。

 前述の変なたとえは、トレーニング方法についてではなく、トレーニングに来ている方々が、町場のフィットネスクラブよくありがちな、運動をしながら談笑・・・なんてことがまるで無いのである。

 老若男女がただ黙々とトレーニング、自分も釣られてトレーニング・・・自然とストイックにさせるこの環境。

イィッ!!

 しかも、一ヶ月決まった会費を払えば、何回来てもよいジムなので真面目に通えばお得感たっぷり。

(私は逆ザヤ契約・・・。)

 最近は解剖図を見ながら体のチューニングを考えるようになりました。

syoubufuku ジムではこんな勝負服を着て、自らのストイックさを強化しています。

はっ・・・改造人間&強化人間か、自分!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2005年5月29日 (日)

始まりは日曜日

 今日からBlogを始めます。

 世知辛い毎日、仕事に忙殺されて週末が来るまで心身がもたない・・・

 そんなあなたの心にいつも「毎日が日曜日」を。

 今日は私の模型趣味についてです。

_047 右の画像は私がレストアしたPROTAR製1/9のオートバイモデルKawasaki KR250です。

 さる方が20年前に作られた完成品を頂いたのですが、そのときにはブレーキ、クラッチの両レバーは折れ、塗膜には埃が食い込み、ゴム系のパーツはすべてクラックが入り表面は炭化しておりました。

 知人よりスペアパーツを頂き、新しい資料を基にレストアのみならずアップデートしてみました。

 仕事を終えて、ジムに通い、家に帰宅してから夜な夜な3ヶ月掛けての組み立てでした。

 もうこうなると趣味じゃなくて労働ですかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トップページ | 2005年6月 »